カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

弥生給与 Nextの製品情報(特徴・導入事例)

time

弥生給与 Nextは給与計算・年末調整・勤怠管理・労務管理といった
複数業務をシームレスにつないで効率化するクラウド給与ソフトです。

・業務の進捗状況が一目で分かるので、初心者でも漏れなく業務進捗ができる
・給与明細書のWeb配信や年調申告書のWeb回収でペーパーレス化を実現
・自社の就労規則に柔軟に対応できる豊富な勤怠管理・労務管理機能を搭載

最大3か月間無料体験をご利用いただけます。

【こんな方におすすめです】
 ●労務業務初心者の方
 ●法令改正の対応をラクにしたい方
 ●手書き・表計算ソフトで給与計算・勤怠管理・労務管理を行っている方

【弥生給与 Next 5つの特徴”】
 ●専門的な知識なしで操作できる
 ●業務のタスクを漏れなく管理
 ●給与計算や年税額は自動計算
 ●自社の就業規則に沿った勤怠管理が可能
 ●入社・保険の手続きがすべてオンラインで完結

【充実のサポートで“あんしん”】
 ●電話サポート
 ●メールサポート
 ●チャットサポート
 ●WebFAQ
 ●製品設定/操作相談
 ●労務相談(※2)
 ●マイナンバー相談(※2)

(※1)2024年8月自社調べ
(※2)労務・マイナンバー相談は、ベーシックプラスプランのみ提供

弥生給与 Nextの運営担当からのメッセージ

弥生株式会社

初心者でも、労務業務がかんたん。最大3か月無料で使えるクラウド給与ソフト。

ITreviewによる弥生給与 Next紹介

弥生給与 Nextとは、弥生株式会社が提供している給与計算ソフト、Web/電子給与明細システム、労務管理システム、勤怠管理システム、年末調整システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は280件となっています。

弥生給与 NextのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

弥生給与 Nextの満足度、評価について

弥生給与 NextのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じ給与計算ソフトのカテゴリーに所属する製品では10位、Web/電子給与明細システムのカテゴリーに所属する製品では17位、労務管理システムのカテゴリーに所属する製品では17位、勤怠管理システムのカテゴリーに所属する製品では25位、年末調整システムのカテゴリーに所属する製品では13位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 - 4.0 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.9 3.7 4.3 4.0 4.2

※ 2025年09月21日時点の集計結果です

弥生給与 Nextの機能一覧

弥生給与 Nextは、給与計算ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 月例給与の自動計算

    基本給与、残業代、所得税や社会保険料などの控除を加味した毎月の給与計算を自動化する。正社員だけでなく、パートやアルバイトも含めたさまざまな雇用スタイルに対応した計算体系を設定しておくことができる

  • 賞与の自動計算

    定期賞与、決算賞与などの計算を自動で行う。予算ベースの賞与試算を行える製品もある

  • 年末調整機能

    生命保険料控除や住宅ローン控除などを加味した税額を計算する年末調整について、申告データの入力だけで自動計算する

  • 自動アップデート

    制度変更などにより頻繁に改正される社会保険料や労働保険などの料率を自動でアップデートする。管轄の都道府県ごとに対応。算定基礎届けなどの届け出書類も印刷が可能

  • 月例給与管理機能

    従業員の毎月の給与に必要な書類や台帳をWeb上で電子データにより管理する。給与明細書/給与管理台帳/地方税納付一覧表/源泉徴収票など、ほとんどの必要書類・台帳を利用できる

  • 賞与管理機能

    賞与に関する必要な書類や台帳をWeb上で電子データにより管理する。賞与明細書/賞与管理台帳/賞与内訳一覧表などの利用が可能

  • 給与明細の電子化

    発行された給与明細を電子化する機能で、印刷コスト削減や誤配布を防ぐ

  • マイナンバー管理

    従業員やその扶養家族のマイナンバーについて、取得から管理までセキュアに行う

弥生給与 Nextを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、弥生給与 Nextを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    弥生会計Nextは初めて使う人でも取り入れ易いと思います。

    給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

    良いポイント

    弥生給与を使うのは初めてでしたが使ってみての感想は、個人情報の入力、給与の単価等の入力などガイドに沿いながら進めていけるので分かりやすいと思います。心配な点があればチャットで質問したりカスタマーサポートへ連絡して聞きながらス進める事ができるのが良いと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    運輸|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    給与関係で重宝しています

    給与計算ソフト,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

    良いポイント

    給与や賞与の計算はおまかせなので簡単。NEXTに移行する予定でまだ使えていませんが、移行して一番楽しみだと思ったのは、給与明細をWEBで配信できることです。いままで印刷して、封筒にいれて配っていたのでその手間が今後なくなるとなると助かります。WEB配信に変更するのが楽しみです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    弥生会計Nextを利用しているので始めました

    給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

    良いポイント

    給与クラウドでは他社でも魅力的な製品はあったのですが、会計クラウドは弥生を利用しているので決めました。
    また、他社製品は電子申請は別プランだったりするのですが、この製品は込みなのに費用が安かったのも決め手の一つでした。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!