非公開ユーザー
介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
WEB上で給与明細作成が出来るので作成場所を問わない
良いポイント
やることリストが用意されており、ソフトが指示する通りに作業を進めるだけで毎月の給与明細が作成できます。自分のような給与業務初心者にも分かり易いので、これから給与業務に携わる方にはオススメです。
毎月の給与計算は勤怠情報を入力すれば、ややこしい税計算等も自動でやってくれますので特別知識は必要ありません。
作成した給料明細も従業員のパソコンやスマートフォンに送れますので、紙に出力して配布する手間が無くなりました。
改善してほしいポイント
やることリストが毎回全て表示されるので、毎回全ての項目をやらなければならないのかと言ったところが慣れないと紛らわしい。
例えば、社会保険等の等級が変更になる可能性があるのは基本1年に一回なので、その月以外は表示させないでほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
給料明細を配布する際、なかなか会えない職員がいると全て配り終えるまで日にちが掛かったが、WEB配信により配布後は職員自身が職員都合で受け取ることができ、配布の手間が大幅に軽減された。
また、うちは零細企業なので微々たるものだが印刷しない分、コピー機の印刷課金料金(約-80円/月)、用紙代(約-70円/月)が節約された。従業員を沢山抱えている会社なら節税効果はより大きくなると感じた。
検討者へお勧めするポイント
給与業務初心者や初めて給与ソフトを利用する方には、作りが簡単シンプルで視覚的にわかりやすく、ソフトがやることを教えてくれる点でオススメです。