非公開ユーザー
その他金融|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
【再編集済み、確認お願い】経理初心者でも扱える直感的な操作性
給与計算ソフトで利用
良いポイント
今年から給与計算を担当した初心者です。
以前の担当者はエクセルにて管理していたようで、作業の透明性もなくまず何から始めればいいのか?という感じでした。このソフトの場合、ステップ順に沿って入力していくだけで給与計算、結果出力が出来るようになっていました。そして操作が直感的なので分かりやすく使いやすいです。
改善してほしいポイント
各ステップを入力すると最終的に給与計算結果が出るのですが、どのステップが終わっていないのかぱっと見では分かりにくいように感じました。
未入力箇所や不備について赤い吹き出しなどで教えてくれたら分かりやすいなと感じました。作業途中で保存し別作業に移ることも多いので、前回の未入力箇所がどこだったのか即座に分かると作業効率が上がりそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
何を入力していくのか?という基本作業を効率化していけました。社会保険料の税率などをネットで調べながら格闘していましたが自動で入力されるので間違いがなく確実性が高く、給与明細も自動で出力されるので効率的です。社会保険の加入有無についても漏れがあると結果出力されないので、私のような経理初心者にとっては助かりました。
また法改正の度に各種税率も変わるので、エクセルで手入力するのではなく、やはり専門ソフトを使ったほうが良いと実感しました。