非公開ユーザー
その他小売・卸売|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
初心者にも優しいが、データ活用には課題あり
給与計算ソフトで利用
良いポイント
弥生Nextを初めて使用しましたが、操作が直感的でとてもわかりやすいと感じました。特に「やることリスト」機能は、初心者でもスムーズに作業を進められるよう補助してくれるので便利です。また、設定を柔軟にカスタマイズできる点も魅力的でした。さらに、税金や社会保険の自動計算・自動アップデート機能があるため、バージョン更新を気にする必要がないのは大きなメリットです。
改善してほしいポイント
集計表(賃金台帳)のエクスポートが全従業員分だとPDF形式に限定される点は不便に感じました。データの加工ができないため、チェック作業や人事評価などで活用しづらいのがデメリットです。
総合的には、初心者にも優しく、手間を省ける便利なソフトだと思いますが、データの扱いやすさにもう少し改善の余地があると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
しばらく人事業務から離れていましたが、急遽主担当として復帰することになりました。ブランクがあり不安もありましたが、弥生Nextを導入したことでスムーズに業務を再開できました。
特に「やることリスト」機能が役立ち、給与計算や社会保険手続きの流れを確認しながら進められたため、ミスを防ぐことができました。また、税金や社会保険料の自動計算・自動アップデート機能により、法改正の影響を気にせず正確な処理が可能になり、作業時間を約30%削減できました。
検討者へお勧めするポイント
直感的な操作と自動化機能により、給与計算や手続きの時間を短縮でき、業務負担を軽減できます。