非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
議事録に特化して非常に使いやすいツール
AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
通常の生成AIで議事録を作る場合、複数の手順を踏まないと議事録が作成できません。このYOMELであれば、ボタンをワンクリックで整った議事録が数十秒で作成できます。また、画面から手直しも簡単であり専門用語辞書も準備されていることから、議事録精度も上がっています。専用アプリが準備されている事から、スマホでアプリを立ち上げて開始と終了ボタンを押すだけで議事録ができるので、使い勝手は非常に良いです。
改善してほしいポイント
議事録を作成するときにシークレットモードという機能があり、非公開で自分専用の議事録が作成できます。このシークレットで作成された議事録は、誰が何時間使っているのかという統計にも取れません。重量課金のため、適正な使われ方をしているのかを管理するには必要なので、分かるように改善して欲しいです。
この機能ですが、使わせないように管理者側で設定することもできますが、その場合、議事録を公開する範囲設定を細かく設定する必要があり、人の異動や会議体のメンバー変更時など、非常に管理が大変になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
議事録の作成手間が軽減されたことや、今まで議事録が無かった会議も瞬時に要約されて、参加できなかった人への共有が楽になりました。また、議事録内容が学習されないことが一番のメリットであり、取締役会などの重要会議における情報漏洩リスクが無いことが安心材料です。
検討者へお勧めするポイント
アカウント数無制限のため、気軽に導入のスタートができます。全社員に一斉に登録することもできるので、社内展開が簡単にできます。
議事録が無かった会議も作成されることから、会議に参加しなくても内容が数分で共有できるようになった。そのため、今後、会議の参加者も厳選して減らすことができると考える。