YOMELの製品情報(特徴・導入事例)
YOMELとは
あらゆる会議をワンクリックで!
世界で最もカンタンな
議事録ツール『 YOMEL 』
会議参加者へのURL発行は不要!会議が始まったら開始ボタンを押すだけ。すべて自動で会話記録・文字書き起こし・議事録作成を行うため書記いらず。Zoom・Meet・Teams・対面あらゆる会議をワンクリックで。
【YOMELのご利用シーン】
・会話記録をしっかりと残したいときに
YOMELでは、全員の発言が全文書き起こしされるので、あとから会議の内容を確認したいときに、簡単に内容を追いかけることが可能になります。
・議事録作成など端的にまとまったメモの作成に
会議中の重要な発言をワンクリックでメモに転記できるので、議事録の作成工数を大幅に下げることが可能になります。
【その他の様々な会議アシスト機能も搭載!】
・リアルタイム新人フォローアップ機能
新人メンバーがお客様と会議をする際に即座に商談内容を把握し、フォローアップのメッセージを送ることができます。
・新人教育のためのカウンタートーク機能
お客様が特定のキーワードを発した際に、 あらかじめセットしておいた切り返しトークの内容を画面にカンペ表示させることができます。
【YOMELの使い方】
■STEP1
会議が始まったらYOMELの開始ボタンを押す
YOMELが 自動的に 会議に参加している全てのメンバーの発言を聞き取り、自動で書き起こしをします。
■STEP2
議事録に残すべき重要事項を入力 or 発言クリック
入力する以外にも、書き起こされたフキダシをクリックすることで文章を端的に書き直され、要点として転記できます。
■STEP3
会議が終了したらYOMELの終了ボタンを押す
全参加者の発言が書き起こされた会議記録のURLと、STEP2で作成した議事録テキストが完成します。
ITreviewによるYOMEL紹介
YOMELとは、PKSHA Infinity株式会社が提供しているAI議事録自動作成ツール、オンライン商談ツール、Web会議システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.7となっており、レビューの投稿数は16件となっています。
YOMELの満足度、評価について
YOMELのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じAI議事録自動作成ツールのカテゴリーに所属する製品では21位、オンライン商談ツールのカテゴリーに所属する製品では14位、Web会議システムのカテゴリーに所属する製品では30位、となっています。
※ 2025年11月28日時点の集計結果です
YOMELの機能一覧
YOMELは、AI議事録自動作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
自動要約
議事録から重要なポイントや意思決定に関連する情報を抽出し、読み手が使いやすい形式に要約する
-
テキスト変換
会議や対話の音声をテキストに変換し、音声データからテキストデータへの変換入力作業を効率化する
-
キーワード検索
議事録内のキーワードやフレーズを検索することで、特定のトピックや情報を瞬時に見つけることができる
YOMELは、Web会議システムの製品として、以下の機能を搭載しています。
YOMELの生成AI機能一覧
YOMELは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。
YOMELを導入して得られた効果やメリット
ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、YOMELを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
要約精度は良いですがアプリ起動にもたつきます
AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
・要約精度は非常に高いと感じています
・打ち合わせ中に表示される文字起こし精度はそれほど高くないですが、要約になると文字修正されています
・要約内容も8,9割の精度で少しだけ修正するだけで議事録に流行可能です
改善してほしいポイント
・デスクトップアプリの動作が重たいというかもたつく印象があります
・毎日1回起動してしまえば、その後はもたつかないのですが毎回初回起動だけはもたつく印象があります
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・議事録作成の担当者を置く必要がなくなった
・打ち合わせ内容を要約後にチェックして、すぐに関係者に共有ができるようにしたことで議事録作成の工数が9割削減できたと感じている
検討者へお勧めするポイント
・ZoomやTeams等のオンライン会議システムで用意している文字起こし機能がイマイチだと考えている方
・オンライン会議システムが複数あって、どの会議システムであっても使える議事録ツールをお探しの方

生成AI機能へのレビュー
・議事録作成の工数を9割削減できた
・打ち合わせ終了後、即座に議事録展開を行うことでアクション事項への取り組みスピードが上がった
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
議事録に特化して非常に使いやすいツール
AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
通常の生成AIで議事録を作る場合、複数の手順を踏まないと議事録が作成できません。このYOMELであれば、ボタンをワンクリックで整った議事録が数十秒で作成できます。また、画面から手直しも簡単であり専門用語辞書も準備されていることから、議事録精度も上がっています。専用アプリが準備されている事から、スマホでアプリを立ち上げて開始と終了ボタンを押すだけで議事録ができるので、使い勝手は非常に良いです。
改善してほしいポイント
議事録を作成するときにシークレットモードという機能があり、非公開で自分専用の議事録が作成できます。このシークレットで作成された議事録は、誰が何時間使っているのかという統計にも取れません。重量課金のため、適正な使われ方をしているのかを管理するには必要なので、分かるように改善して欲しいです。
この機能ですが、使わせないように管理者側で設定することもできますが、その場合、議事録を公開する範囲設定を細かく設定する必要があり、人の異動や会議体のメンバー変更時など、非常に管理が大変になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
議事録の作成手間が軽減されたことや、今まで議事録が無かった会議も瞬時に要約されて、参加できなかった人への共有が楽になりました。また、議事録内容が学習されないことが一番のメリットであり、取締役会などの重要会議における情報漏洩リスクが無いことが安心材料です。
検討者へお勧めするポイント
アカウント数無制限のため、気軽に導入のスタートができます。全社員に一斉に登録することもできるので、社内展開が簡単にできます。

生成AI機能へのレビュー
議事録が無かった会議も作成されることから、会議に参加しなくても内容が数分で共有できるようになった。そのため、今後、会議の参加者も厳選して減らすことができると考える。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
協力なAI議事録ソフトウェアです
AI議事録自動作成ツールで利用
良いポイント
操作が簡単、Web会議の際に起動しておくだけでOK、動作も軽い、Web会議の要約や議事録を自動で書き上げてくれる、です。余分な機能は一切なしで、本当に使いやすいです。こちらを使うことで若手もご年配の方も短時間でソコソコの精度の議事録を仕上げられることが出来ました。ここ数年の業務改善ソフトウェアの中で、もっとも貢献してくれていると実感しています。
改善してほしいポイント
パスワードが10桁以上、記号とアルファベット混合である点です(覚えにくい、、)
また、AIがweb打合せ内容を書き出してくれるのですが、ところどころおかしな日本語になっているところですね。
文書も代言止めがおおいので、常体/敬体が選べるとさらに使い勝手が良くなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
議事録の作成に要する時間が大幅に削減されました。体感的には、半日は人件費がコストカットできています。
部署全体では、1カ月当たり10名×半日=5工数は削減出来ています。
空いた時間で他のワークに取組めることから、実質的なコストカットはもっと大きな値になると考えています。
また、社員全体の議事録作成レベルのバラつきが減ったと思います。AIの作った議事の構成手直しや修正は要りますが、新人でも短時間で良い議事録が書けています。
続きを開く