非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
柔軟な監視運用を実現
良いポイント
オープンソースであるため、製品のランニング費用が他の監視製品より抑えることができます。
また、独自のツール開発やリソースを利用することがあらゆる監視を実現することができます。
改善してほしいポイント
対象の日時、時間帯だけを監視無視、抑止する機能が欲しい。
監視利用者からアラート連絡で無視の運用依頼をすることがあり、柔軟にできるようにしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
機器の監視を行うことでどの機器でどのようなアラートが発生しているか可視化することができる。
また、障害発見の足掛かりとして活用することができる。弊社では月100万件以上のアラートを検知できている。
続きを開く
連携して利用中のツール