非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
OSS運用管理ツールとしてはかなり良い
統合運用管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
OSS運用管理ツールは他にもありますが、他と比べて導入・実運用までの難易度がかなり低いと思います。
また、OSSですがmiracle Linux社などがサポートサービスを行っており、導入コストは抑えたいがサポートが無いのは不安という
OSSのデメリットをカバーするサービスがあったりします。
有償製品と比べてもかなりよくできた製品だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
部署異動になってしまったので、最新版では修正されているかもしれませんが、ログ監視など設定を行う際のドキュメント類があまり無かったため
インターネット検索で情報を探すことが多かったです。
日本語の情報も少なかったため、英語のサイトをから情報を探すこともありました。
導入にはある程度のスキルは必要だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コスト削減を求められており、以前使用していた有償製品から移行することで保守費を削減することで会社へ貢献することができました。
また、有償製品のようなサポートが無いため、基本的に自ら調査・対応を行う必要があり、結果的にスキルアップに繋がりました。