非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
期間のトレンド値による監視が可能になった
統合運用管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・バージョン5.2で追加された「期間のトレンド値」による監視が柔軟で便利
・docker-composeが用意されている
その理由
・トラフィック量の監視が一定の量の監視ではなく、昨年の同月のトラフィック量と比較して監視することができる
・docker-composeが用意されていることで、構築がとても楽になった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・docker-composeの種類が多く、設定値も多い
その理由
・カスタマイズ性は高いけれども、初学者?はとっつきにくかもしれない
・設定に選択肢を与えないdocker-composeを用意してもいいかと思った
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・「期間のトレンド値」による監視で、旧バージョンより監視の閾値が最適可できた
課題に貢献した機能・ポイント
・監視の閾値は、不要なアラームが出ないよう想定する最大値+αをだいたい設定するものだけど、
常にそれでは状況が見えないこともある。
閾値が期間のトレンド値で最適可され、特定の期間や状況の時にトラフィックが増える、
例えば、長期休暇期間はいつもよりトラフィックが増える、ということが分かった。