非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
OSSながら多機能で使いこなせば監視にとても役立つ
統合運用管理ツールで利用
良いポイント
無償にも関わらず死活監視はより、作りこむことで表領域の使用率推移などのリソース監視もグラフ化対応できる。有償の監視ソフトに劣らないほど多機能です。
改善してほしいポイント
10年ほど使用しているがUIはバージョンアップされてもそこまで便利ではないのでとっつきにくい感はあります。新しく触る方は最初は難しいかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社では先人の方の作り込のおかげでサーバのリソース状況は元より、アプリケーションの応答時間も監視してアラート通知しています。スローダウンを検知できるので障害対応の初動が早くできているとおもいます。
検討者へお勧めするポイント
作りこめば、リソースのグラフ化やスローダウン検知など有償製品に劣らない監視製品になります。
続きを開く