浅利 勉
株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
必要最低限の勤怠管理。紙やExcel→クラウド移行に最適。
ERPパッケージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社員が入力すべき項目が「直観的に」理解できるため、
簡単な利用説明を受けた後すぐに利用を開始できので、
紙(Excel入力など)からクラウドサービスへ簡単に移行できると思います。
左上に表示されるカレンダーで「未入力箇所」や「申請の承認状況」が一目で分かるのも助かります。
1日でも勤怠入力を怠る(入力を忘れる)と、ログイン後のTOP画面で
「勤怠入力が確定していない」旨がエラー表示のごとく【赤文字】で表示されるので、
毎日ログインしていれば、月末になって慌てる事は無くなると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
パッケージ料金範囲内で若干のUIカスタマイズを行って頂ける様ですが、
もう少し対応して頂けると嬉しいです。
特に有給休暇などの「申請」欄は入力し難いインターフェースとなってしまっています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社員各個人(約100名)が各々作成したExcelデータを業務部で集計
(しかも、部署ごとに若干仕様が違うフォーマットを利用)していた勤怠データを
クラウド化する事により、一元管理できる様になったことが大きいと思います。
残業時間の上限設定&社員への注意喚起できるのも「イマドキ」なサービス。
利用する側の社員も「毎日入力していても苦にならない」のが良いです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
前述した通り、紙(Excelなど)からクラウドサービスへの移行はスムーズにできると思います。
予算に応じて、UIをカスタマイズ出来るのも利点。
利用者となる「社員」にも受け入れられ易いと感じました。