非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
軽快でデスクトップメーラーに似たデザイン
メールソフトで利用
良いポイント
・ドメイン単位で迷惑メールをはじくなど、企業向けの運用がよく考えられたサービスになっている
・GMailよりもデスクトップメーラーに似たデザインなので、慣れている人にとってはこちらのほうが理解しやすい
・オンライン版Outlookよりも動作が軽快な気がする
改善してほしいポイント
現状で満足できる出来だと思う。
ただ、日本国内では知名度があまりないようで、利用者や取引先から「え…よく知らないサービスを使っているんだね」と不安がられることがある。
不当な評価だと思うので、メールだけ全面に押し出してもっと積極的にプロモーションをかけていって威信を取り戻してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
独自で運用しているメールサーバの老朽化対策・負荷分散の意味で、
ビジネスアカウントをWebメールに移行するという目標が立てられた。
一般的にはGMailが選択される気がするのだが、
ユーザーインターフェイスがどうしてもなじめないという評が多く、
Zoho Mailに白羽の矢が立った。
すでにシステム面では「良いポイント」で挙げたようなメリットがあることはわかっていたので
移行後も特に問題が発生することはなかった。
動作も軽快だし、選択してよかったサービスだと考えている。