Zoho Mailの価格(料金・費用)

time

MAIL ライト(5GB)

120

-

ユーザー/月額(年間払い、税別)
5GB/ユーザー 複数ドメインのメールホスティング ドメインエイリアス メールルーティング メールとフォルダーの共有 ストリーム - コラボレーションツール オフラインアクセス SecurePassメール メール取り消し eWidgetとDeveloper Space タスク、メモ、ブックマーク メールクライアントのIMAP/POPアクセス 添付ファイル(最大250 MB) Exchange Activesync iOS、Android向けモバイルアプリ
MAIL ライト(10GB)

150

-

ユーザー/月額(年間払い、税別)
10GB/ユーザー 複数ドメインのメールホスティング ドメインエイリアス メールルーティング メールとフォルダーの共有 ストリーム - コラボレーションツール オフラインアクセス SecurePassメール メール取り消し eWidgetとDeveloper Space タスク、メモ、ブックマーク メールクライアントのIMAP/POPアクセス 添付ファイル(最大250MB) Exchange Activesync iOS、Android向けモバイルアプリ
MAIL プレミアム

480

-

ユーザー/月額(年間払い、税別)
50 GB/ユーザー MAIL ライトのすべての機能+ 添付ファイル(最大1 GB) アーカイブとeDiscovery メールのバックアップと復元 ホワイトラベル提供 S-MIME

Zoho Mail競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Zoho Mail

ユーザー/月額(年間払い、税別)

MAIL ライト(5GB)

120

ユーザー/月額(年間払い、税別)

MAIL ライト(10GB)

150

ユーザー/月額(年間払い、税別)

MAIL プレミアム

480

ユーザー/月額(年間払い、税別)

Gmail gmail

0

Mozilla Thunderbird Webサイトをご確認ください

-

メールソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Zoho Mailの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい設定やセキュリティ対策のできるメール

メールソフトで利用

良いポイント

メーラーとしての操作感がフォルダベースなのでExchangeなどからの移行がしやすい点。
また、企業向けのすぐれたポイントとして、
・メールの一定時間内外部発信数の制限
・ファイル添付の制限
などをユーザー・ユーザーグループごとにおこなえるところが気に入っている。

続きを開く

鏡 一郎

SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かいところまでよく作りこんであるWebメール

メールソフトで利用

良いポイント

ほとんどの人がデフォルトの設定ですぐ使い始められるメールソフトになっているのがよい。
いっぽうで文字コードをUTF-8以外のさまざまなものに設定できるなど、
通好みというか、細かいところまでよく作りこんであるのもまたすばらしい。
GMailと遜色ないよう、
「カレンダー」「タスク」も用意されているので
組織まるごと移行しても特に支障がないと思う。
個人的には「タスク」がかんばん風にも閲覧できるのが好き。

続きを開く

宮本 慎太郎

デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

旧GSuiteなどからの移行先のひとつとしても優良

メールソフトで利用

良いポイント

実は長い歴史と多くのユーザー数を抱え、信頼感があるところ。
メールの分類が「フォルダ」とGMailの「ラベル」に近いタグと
2種類で簡単にできるところ。
直感的にはフォルダで、串刺し的にメールを整理したいときにはタグで活用できる。
有償契約をしていれば、外部からのSMTPアクセス先として利用できるところ。
SendGridなどを使わなくてもよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!