非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
メールソフトで利用
良いポイント
Gmailは、シンプルで使いやすいところが一番の強みだと思います。特に検索機能が優秀で、昔のメールでもキーワードや相手の名前で簡単に探せるのは助かっています。フォルダ分けではなくラベルで整理できるのも便利で、仕事とプライベートを同じアカウントで管理していても混乱しにくいです。スマホでもPCでも同じ画面で使えるので、外出中の確認もしやすくて安心感があります。
あと添付ファイルもGoogleドライブと連携できるので、容量を気にせず送れるようになったのもメリットです。過去の添付データを検索で見つけられるので、「あの書類どこだっけ?」ということがなくなりました。迷惑メールの振り分け精度も高くて、余計なメールに邪魔されることがほとんどありません。
改善してほしいポイント
細かい不満を挙げるとすれば、メールのラベル管理が人によってはわかりにくいことがあります。フォルダ感覚で使いたい人には少し慣れが必要かもしれません。あと、仕事用で使っていると「@gmail.com」だと正式感に欠ける場面もあるので、独自ドメインとセットで使わないと社外向けには使いにくいとおもっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを探す時間が減ったのはかなり大きいです。紙の控えやローカル保存に頼っていた頃に比べると、やり取りの履歴をすぐ確認できて仕事がスムーズになりました。添付ファイルも含めて一元管理できるので、過去の資料確認や社内共有も簡単です。PCが変わっても設定や履歴がそのまま使えるので、引き継ぎや端末交換のときにも手間がかかりません。
検討者へお勧めするポイント
メールの量が多い人や、検索で素早く探したい人には特に向いています。無料でも十分使えますし、Googleドライブやカレンダーとあわせて使うと業務管理もしやすくなります。社外用で独自ドメインを使いたい場合はワークスペースとかにしたほうがいいですが、ベースとしてはクセがなくて誰でも使いやすいと思います。