非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールソフトで利用
良いポイント
基本画面のインターフェースが他メーカーのソフトウェアと似ており、以前使用していたソフトからの切替がラクに行えた
ただし、当たり前だが自動メール振り分けの設定など慣れ親しんできたものと違うため、導入を躊躇する方も多数出ている。一度レクチャーすれば、ほとんどの方には理解してもらえるが、この手のものに苦手感がある方にとっては、抵抗感がある模様。ただそれはソフトの機能の評価とは関係ない気もするので、私自身は概ね良い商品だと感じた。
改善してほしいポイント
メール振り分け設定やどこで設定するのかが分からない方(慣れない為に)が多くいましたので、振り分け設定をアイコン化してしまってもいいかもしれません。私自身は検索で探すので必要ありませんが、他ソフトでフォルダ分け、振り分け設定を極めている「職人」のような方から見たら、積み上げてきたものをリセットすのに勇気がいることは理解できます。欲を言えば、メールフィルター、フォルダごとインポートできたら、職人も躊躇うことなく手に入れたツールを、それまで愛でてきたツールと同じように使用してくれるでしょう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織全体で他のZOHOアプリを利用するため、トップダウンでツールの切替え通達があり、それで利用しているため、導入以前に、課題に感じていることがあったかどうかは不明だが、リード育成から顧客管理まで一括で行うよう動いている。それに伴って各部門でのシームレスな情報共有が行えるようになっている。営業サイドは顧客情報へ、都度、情報入力は必要だが、社内で共有情報が多いので、管理職また業務部にからの強力なバックアップも得やすい状況になっている(と思う)。
検討者へお勧めするポイント
必要な機能は一通りそろっています。ZohoCRMをお使いなら早めに切り替えた方が良いかと思います。