三田 佑太朗
株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メーラーとしての使い勝手はわかりやすい
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
本来はGSuiteのようにオフィススイートを独自ドメインに提供するZOHOのサービス。Zoho Mailはそのうちのメールサービスの部分。
Zoho MailもWebメールサービスではあるが、タグのほかのフォルダの概念があり、GMailよりもUIが一般的なメーラーに近い。この点にメリットを感じた。
また、危険なメールの検疫時の対応が管理者コントロールパネルから細かくできるようになっている。
DNSの設定をきちんとおこなうと、GSuiteを使いつつZoho Mailと組み合わせることができる。そういう使い方も一案だと思う
改善してほしいポイントは何でしょうか?
少しだけ意味不明な英語が残っているので、あとちょっとだけ日本語化をがんばってほしい。サービス自体は不満なし
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
GMailの使い勝手が技術者以外には不評なので、なんとかならないかと思案した結果、Zoho Mailに移行した。その結果はまあまあの好評だった。メールを使ってもらえないことには話にならないので本当に助かった。
クラウドサービスも選択肢が複数あるのが健全だと思い知らされた。