Zoho Signの評判・口コミ 全12件

time

Zoho Signのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサインの最大限の利便性を

電子契約サービスで利用

良いポイント

クラウドサインは最近の情勢から一気に加速化して普及されている印象ですが、こちらのサービスはブランドロゴや会社ロゴの表示とこだわりのある部分から、他アプリとの連携、サイン書面の有効期限のリマインドなどまで高いクオリティとオリジナリティがあり非常に使い勝手がいいかと思います。

改善してほしいポイント

導入時には14日間のフリープランを経て有償利用させていただいておりますが、フリープランの期間をもう少し長くしてもいいのではないかと思っています。例えば業種上、契約業務がそこまで発生しない会社などはこの製品の特性を十分に理解しないままになってしまい機会損失につながってしまうのではないかと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務委託契約など定期的に契約書の巻き直し、更新が必要な書類に関して、先方からのリマインドによって気づき、危うく更新漏れが発生する可能性があったものに関してリマインダー機能の活用により漏れなく更新を巻き直すことができています。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいUIで扱いやすい

電子契約サービスで利用

良いポイント

無料で試してみることができるのがよかった。操作性を確認でき、使い方も説明をうけていない状態でも問題なく利用することができるUI

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

電子署名を手軽に始めることができる

電子契約サービスで利用

良いポイント

良いポイントとしては、(1ユーザーのみという制限があるが)無料で試してみることが可能なところ。実際の運用フローを想定して色々試してみることで、実際に運用しても問題ないことを確認することができた。
こちらの電子署名を導入することで、どこでも迅速に認証をすることができ、ビジネスをスピーディに進めることが可能となるという恩恵を得ることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使える

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手書き風のフォントが数種類プリインストールされており、自分の署名を取り込まなくてもそれらしい見た目の電子署名済書類を作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ゼロックス株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

署名、捺印の効率化

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子上でpdfなどに直接押印イメージや手書きのサインを付加できる。いちいち紙に出力してサインして稟議を回すなどの非効率業務が効率化され、生産性向上と働き方改革につながる。外部とのやり取りでも使えるのも非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える電子契約・電子署名

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
■書類管理・押印管理の業務効率向上
→自身・自社で使う印鑑データを登録さえすれば、気軽に押印できる。また、アクセスURLを相手・他社送ることで簡単に押印・署名させられるのはありがたい。処理してもらった書類はZohoSign内に保存されるのも便利。
■Zohoサービスだけでなく、外部サービスにも連携可能
→自分自身、顧客管理のZoho CRMを使用する機会が多いが、Zoho内のサービスと簡単に連携できるのは便利である。また、外部サービスとも連携しているので、新しく『電子契約・電子署名』を使えるか心配な方でも、使い慣れているツールと連携させられて便利になると思った。実際、電子署名の面でOutlookとDropboxと連携させているが、メールから直接電子署名できたり、Dropboxに入れた文書を使って署名依頼できて、業務がものすごく楽になった。
■無料で始めることも可能
→機能制限があるものの、無料でできるプランがある。

続きを開く
森本 伸夫

森本 伸夫

森本商店|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

デファクトな電子契約サービスに負けない機能なのにかなりお得

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デファクトな電子契約サービス(DocuSign)に負けない機能
・Zoho CRMとの連携が簡単

その理由
・電子契約に限らずZoho全般に言えることとして、世界的にデファクトなサービス(DocuSign)に負けない高機能
・電子契約活用シーンでもっとも多い、顧客や取引先との契約で必要となるCRMとの連携がクリック一つで完了し、その操作性もZohoとして統一されているので馴染みやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超アナログ管理だった契約書への署名フロー工数を削減可能

電子契約サービスで利用

良いポイント

かなり時間のかかる紙管理だった契約書などビジネス文書への署名フローを簡素化でき、書面だと印紙などコストがかかっていた分コスト削減もできる。電子契約に移行している顧客も多くまずスモールスタートとして対応するのに使いやすくてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

押印・署名を電子管理で郵便/書類管理リスク・コストをカット

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子押印・署名ができるクラウドツールです。pdfに押印をしてから送付したい、取引先に押印をしてほしい、という時に電子押印・署名ができます。
署名の依頼はメール/対面どちらでも使えます。

・例えば 自社の押印をする時
印鑑で行う場合は印鑑の透過pngないしjpgを予め用意しておく必要がありますが、それさえ作成、登録してしまえば出先での押印が簡単にできます。
押印したファイルはpdfとしてzoho Sign内に保管されますし、クラウド(ZOho Docs)にアップロードしておくこともできます。

・例えば 書類に押印してもらう時
取引先との書面取り交わしなどで先方にサイン・押印してもらうこともできます。取引先がZohoSignのユーザーでなくても、メールでアクセスURLが
送られ、画面上に従って手書きのサインができます。

書類の管理もできるので押印管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスの高い電子署名プラットフォーム

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同種のサービスと比較して、各プランの価格が非常に割安です。
またその割に機能が貧弱ということもなく、むしろ豊富な部分もあります。
その他のZohoのサービスを利用しているのであれば連携がスムーズですが、Zoho以外のサービスとも連携が可能です。
コストパフォーマンスがよい点は一番のポイントです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!