非公開ユーザー
医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
ウェビナーに活用
ウェビナーツールで利用
良いポイント
コロナウィルス感染症により、ウェブのセミナーは常識になりました。現地に行く必要がないため、非接触でセミナーが開催でき、往復時間の短縮、交通費の削減、気軽に参加できるというメリットがあります。参加できるメンバーの人数上限も多いのが良い点です。チャットで質問を受け付けたり、セミナー後のアンケートも実施できます。録画する機能も使えます。
改善してほしいポイント
主催者側と聴講者側の親睦が深まりにくいと感じています。何かよい対策はないでしょうか。
集合型とは異なり、別の業務と並行して視聴されることがあると思いますが、視聴者の集中力を引き付ける対策はないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web会議システムとは異なり、主催者、参加者、聴講者に分かれており、主催者が主導でセミナーを運用できます。会議のように、いつでも、誰でも自由に発言できるわけではなく、主催者側に進め方の権限がありますので、セミナーや研修、説明会など、一度に多くの視聴者に説明するセミナーに活用できます。
続きを開く