非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
広く浸透したウェビナーツール
ウェビナーツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他社製品と比べて、顧客とインタラクティブに使える機能が多いです。
顧客側のアクション、拍手、挙手、主催者側からのアンケート、相互でQA、チャット等。
Webなだけにアンケート等はリアルでその場で集計等もより精緻に取れるし、QA等もイベントにもよりますが、活発に行われる場合も多いかもです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
裏方の設定等で無償版を利用してあた名残か有償版に切り替えた後、
40分でセミナーが突然きれたので焦りました。
セミナー主催側の機能の説明、FAQ等が充実してくるとより使いやすくなります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内では、GsuiteのHangout で通常のミーティングで利用、役員会等改まった会議等では、Cisco Webexを使う等し、使い分けておりました。
ただ、顧客との接点でのツールという意味ですと、著名度や設定のしやすさを考慮するとzoomが最適となりました。無償での利用で使用感はほぼ理解できていたので非常にスムーズに導入できた。顧客自身も使い慣れていると見られ、トラブルなく、複数回ウェビナーを開催できています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償版で社内や小さなイベント等で使用感を試してみるのがよろしいなと。ただし、無償版はセミナー開催の時間に制限あります。40分間のみ。複数回できます。