非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Webinerとしての十分な機能、安定性もあり、使いやすい。
ウェビナーツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Webセミナーを開催する際に、いくつかのツールを利用したが、
スマホで利用しやすく 安定した配信ができるサービスとして、こちらを契約
ユーザ側から操作系での質問はほとんどなく、スムーズにセミナーの開催が可能
低速時にも音声が途切れることも少なく聞き取れる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Webniser はユーザアカウントに紐づけられるため必ずユーザアカウントが必要
社内利用時は、管理が難しいため各社員アカウントに紐づけず、
個別に専用アカウントを契約し運用している。
セミナー担当などが固定してある会社だと非常に使いやすい反面
セミナー担当が複数にわたる場合、個別にアカウントを持つか、都度アカウントの紐づけが発生してしまう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍において、セミナー開催をすべてZoomWebnierにシフトしたことで
各セミナーの運用がスムーズに運用できた。
利用者からも質問もなく、問題なく運用できている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Zoomは、現在利用者も多く、参加者も使い慣れているツールのため
参加者にとって、とても使いやすいツールになっていると思います。
その点からも、企業利用の場合はこちらの製品をお勧めします。