Zoom Webinarの評判・口コミ 全218件

time

Zoom Webinarのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (171)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (114)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (172)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にセミナー・研修などが実施できる。

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoom利用者であれば、会議と同じような簡単な操作で主催出来るのが一番のポイントです。2番目は数百人参加してもスムーズに利用できる動きの軽さです。
また、録画やブレイクアウトルーム機能を使えば、色々な用途(研修中のグループディスカッションなど)で活用が広がります。
また、誰が参加したか、どのくらいの時間参加したかなどが分かる管理機能も使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リアルタイムで開始した場合は、誰がいつかなどが把握できるが、録画したウェビナーも誰がいつ参加したかが分かるようにして欲しい。
あとは更なるセキュリティ強化です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でも、Zoomウェビナーにより社内外研修、セミナー、説明会等が開催出来ました。社内でも数百人参加の研修会も問題なく動作してくれました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webセミナーの定番

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下の点で優れていると思います。
・直感的に使いやすい
・投票機能がある
・通信が軽い
・大規模Webセミナーが可能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

toCビジネスのウェビナーはZoom一択

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスでWEB会議ツールを使用していない消費者の認知が高い。そのためZoomでセミナーを行うと心理的障壁が低くなっていると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも簡単に使えるウェビナーツール

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoomミーティング同様、ウェビナー初心者でも簡単に配信ができるところです。WEB会議感覚で配信設定ができ、配信終了後にアンケートサイトへ誘導することも可能です。また、参加者情報も取得し、CSVデータに落とせるので、ウェビナー参加者へのフォローも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やはり便利。

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なステップで(ホスト以外は会員登録不要)、ミーティングに参加してもらえる。
バーチャル背景などの機能も、使っていて楽しい。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェビナーツールの決定版

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にウェビナーを実施することができる。受講生側にも馴染みあるZoomのUIで受講できるので操作に関する問い合わせなどを受けることがほとんどありません。また、セミナー開催者も負荷低く開催することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにフル活用

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワークで会議に活用。
操作がシンプルで分かりやすく、画像共有や背景の変更が簡単に行える。
共有している画像にコメントを記載する事ができ、メンバーにチャットで連絡することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーを手軽に開催できた

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェビナーのサービスがあまりなく、数社比較した中で、安く手軽に始められそうなZoomを利用することにした。初心者でも簡単に開催でき、情報もインターネット上に豊富にあった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高い品質でオンライン配信が可能

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoomの特長である高品質の映像配信がWebinerでも活かされている点です。U.I.自体も使いやすいため、セミナーの参加者も比較的スムースに利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく便利

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料版でも十分画質と音声が良い。すぐ繋がる・全く切れない。他社サービスと比較しても圧倒的な優位性があると思います

続きを開く

ITreviewに参加しよう!