非公開ユーザー
その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
オンライン会議の定番
コラボレーションツールで利用
良いポイント
オンライン会議といえばZoomですが、特に法人向けとしてZoom Workplaceを利用しています。仕様としては個人向けZoomと似ていますが、法人仕様のため「従業員が日々の業務で使うコミュニケーションツール及びコラボレーションツール」としての色合いが強いです。そのため通常のビデオ通話やチャットに加え、メールやカレンダー、ホワイトボード、会議室予約からAI機能まで様々なツールが含まれていて使い方の幅が広がります。
改善してほしいポイント
無料プランでも利用できますが、3人以上の会議では40分の時間制限が設けられています。 制限時間に達すると自動的に会議が終了し、継続するには再度ミーティングを立ち上げる必要があります。また、頻繁に無料時の仕様が変更になり、現在は2人以下の場合でも40分の制限が設けられました。企業利用では長時間の会議が多い場合もあるため、頻繁に再接続が必要になる無料版より有料版の検討をおすすめします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番は本社に集まる必要が無くなったことです。弊社は3つの都市に営業所があり、月1度は会議のため管理職長が本社に集まっていました。交通費や移動時間が無くなったことで経費削減につながっています。
検討者へお勧めするポイント
オンライン会議を始めたい方にはおすすめです。無償版でも十分ですが、時間を気にせずにということであれば有償版が良いです。定期的に割引キャンペーンもしているため表示金額以下で導入できます。パワポ資料の共有や録音機能の充実も会議の助けになります。