カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3077件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2490)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1276)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2614)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良い

Web会議システムで利用

良いポイント

音声や映像品質も問題なく使い勝手がよい。
直感的に操作できるので初めてでも問題なく使える。背景の壁紙設定やビジュアル補正機能は地味に便利。

改善してほしいポイント

特に改善ポイントはないと思う。たまにアップデートが行われる際に予告なく突然行われるため、会議直前にアクセスするとアップデート待ちでなかなか入れないというケースがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地との対面会議がオンラインになり移動しなくてよいので時間効率が良くなった。
わざわざ出張したりしなくてすむのでコスト効率にも貢献している。

閉じる

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作がスムーズでURLから簡単にビデオ電話ができる

Web会議システムで利用

良いポイント

初期設定も簡単で、ミーティング予約がすぐに追加でき、生成されたURLをメールやLINEで送るだけなので操作しやすい。また、招待を受け取った側もURLをクリックするだけでZOOMアプリをいれていなくてもWEB上でビデオ通話が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

teamsと併用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではMicrosoftのTeamsと併用していますが、Teamsより帯域を使用しないのか、新幹線の車内での利用でも落ちてしまうことが少ない様に思います。直感的な操作が可能なため、ソフトウェアのバージョンアップが有っても問題なく使用できています。会議で使用する際には、会議室(個室)で使用しているので、背景を変えずに使っていますが、在宅勤務の際には背景を変えて使おうと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいWebミーティングシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

誰でも簡単に使えるビデオ会議ツールとして、一番は使いやすさがポイントです。インターフェースがシンプルで直感的なので、初めて使う人でもすぐに会議を始められます。次に、多機能性があります。Zoomでは、画面共有、チャット、ホワイトボード、ブレイクアウトルーム(小グループに分かれる機能)など、多くの便利な機能が揃っています。

また、Zoomは高い音声・映像品質を提供しており、クリアで途切れないコミュニケーションが可能です。さらに、WindowsやMac、スマートフォンなど、様々なデバイスで利用できるので、どこにいても参加できます。

また、バーチャル背景機能を使えば、自宅の様子を隠したり、プロフェッショナルな印象を与えたりすることもできます。Google CalendarやMicrosoft Outlookなどのカレンダーアプリとも連携できるので、スケジュール管理が簡単です。

さらに、Zoomには多言語対応の字幕機能やリアルタイムの翻訳機能があり、異なる言語を話す人ともスムーズにコミュニケーションできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使いやすいWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性、ユーザビリティが優れている
その理由
・ヘッドセットを使用してログインしても、自動的にマイクを認識してくれる。他ツールだと手動設定が必要なものがあり、焦る
・家の回線で使っていても、動画や音声が乱れることがほとんどない

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせやウェビナーに利用

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェビナーでは投票機能などを利用してます。
コロナ流行時から総会などで利用しています。たくさんの参加者から賛成反対を聞く時など、リアクションでは把握できないため、投票機能を利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

外国語会話|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりZoomが一番使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

社外との打合せや商談で、Zoom以外のツールを利用する機会がありましたが、やはりZoomが一番使いやすく、画質、音声も安定していると感じます。
特に、私が気に入るのは、資料の共有です。共有のやり方は、デジタルツール初心者に近い私でもわかりやすいですし、クラウドサービスなど、実際にどのように使うのか、動画形式でも共有できるところが、単に静止画のみ共有できるのに比べ、視覚的にとてもわかりやすいです。
また、チャット機能もあり、その機能も使いやすいと思います。私は、口下手で、発言があまり得意ではありませんが、チャット機能で質問したりできるので、とても助かります。
それから、弊社の通信環境にもよるのかもしれませんが、他のツールと比較して、画質、音声も明瞭で、途切れにくいように感じます。複数参加する時も、表示方法を簡単に切り替えられるので、とても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単で機能も多い

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングを録画したい時にzoomを利用していますが、ワンクリックで録画スタートができ、かつ録画データもファイルサイズを小さくしてローカル保存してくれるため操作が簡単で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サードウェーブ|機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom Meetingsを利用して

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議
その理由
・社外との商談や折衝をする際にオンラインならば移動時間がかからないので直前まで別業務を行えたり、移動工数がなくなるので業務効率もよくなり無駄な経費も削減できるのでそこが一番のメリットだと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議はZOOM一択です。

Web会議システムで利用

良いポイント

社内、社外ともに、WebミーティングにはZOOMがスムーズと感じています。ZOOM以外にもWebミーティングツールはありますが、通信の品質はもちろん資料の投影など、何のストレスもなく使えるのはこのZOOMでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!