カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3073件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ時代に存在感が際立ったビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

「Zoom飲み」という言葉が生まれるほど、もはやビデオチャットツールの代表格となった感のあるZoom。
このアプリはZoom Meetingと銘打っているだけあってビデオ会議で使いやすい機能が網羅されており、その利便性は弊社内でも遺憾なく発揮されている。
中でも画面共有を利用する際ウインドウ別に選択できる事や、カメラ画面で顔以外をぼかし処理(背景画像変更でも可能)ができたり等、プライバシーへの配慮が行き届いている点も優れている。

改善してほしいポイント

個人的な希望だが初期設定に組み込んでほしいのが、会議参加時にデフォルトでミュートにしてほしい点。
また、ミュートに変更した際にUI上で明確に分かる画面効果が欲しいところ。
あとは会議途中に新規ユーザーが参加してきた時に参加者数の増減でしか判断できない場合があるため、そちらでも効果音等で既に参加中のユーザーがはっきり気づけるような機能があるとありがたい(SEが煩わしいユーザーはオフにすればいいと思うし)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ以前から使用していたのだが、リモート会議が当たり前になった今日において様々な機能が内包されている事が分かり、イチユーザーとしても舌を巻くほど多用途に活用できるアプリとして評価せざるを得ない。
最近は有償化の話題でややネガティブな記事が目立つが、今後もオンライン会議ツールのスタンダードとして継続的な進化を期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使ってみた

Web会議システムで利用

良いポイント

会社標準のWeb会議ソフトでは無いのですが、お客様からの会議要請で使うことがありましたので使用しました。
その際の感想ですが、弊社の場合、会社で選定したソフト以外は基本的にインストール出来ないため、Zoomを使う事が出来ないと考えていたのですが、WEB版であればブラウザからフル機能が使用可能であったため、ソフトをインストールせずに使用できました。
使用感としては、他のWeb会議ソフトとそん色なく、遅延や音声品質も特に問題ありませんでした。
資料の共有、画面の共有も問題無く使用できましたので、会議は非常にスムーズでした。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社ベクトル|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

至高のWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他Web会議ツールと違い資料投影時に投影者/参加者の顔や表情が確認できる
・Web会議ツールと比較して回線が一定で安定している
・ウェビナープランでは、アンケート機能やQ&A機能などウェビナーを円滑、かつ満足度高く運営するための機能が搭載されている

その理由
・商談時に、Zoom、Google Meet、Teamsを扱うが
Zoomが最もWeb会議に向いていると感じている
特に商談時に相手のお顔を確認しながら会話が進行できるため、リアル商談に近いパフォーマンスを上げることが可能

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にオンライン打合せできるソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

1)認証操作やよけいな登録をしていなくても、ワンクリックパスコード入力だけで、オンラインミーティングに参加することができる
2)音声の途切れや、映像の静止などがほとんどなく、オンラインでの会話を快適に行うことができる
3)オンラインミーティングをしながら、チャットをしたり、投票をしたりすることができる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議に使用

Web会議システムで利用

良いポイント

ZoomとTeamsを使い分けて使用しているが、Zoomの方が優れていると感じる点は下記です。
・多人数でカメラを使用する時
・資料共有をしながらカメラを使用する時
・会社メールを受けとれないデバイスから参加する社員がいる時
特に、多人数でカメラを使用する際はTeamsでは9人と人数が少なすぎるため、Zoomが便利だと感じます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出勤、出張の移動削減ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅にいながら、離れた人とコミュニケーションが取れるのが最大の魅力です。声をきく、顔を見るだけでしたら、
電話やスカイプ等の今まであったツールでも可能でしたが、画面共有による情報を視覚で簡単に共有できるのは、
対面に近いコミュニケーションがとれると感じてます。
パソコンとZOOMがあれば、ミーティングを行う際も、人を一カ所に集める必要もなく、会議室やプロジェクター等の機器の準備も不要となり、効率的に仕事を進めることが可能になりました。
通勤時間が不要になった為、その時間をプライベートにもまわせています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

日本電子計算株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務のコミュニケーションツールとして必須

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面の共有機能です。
・「手を挙げる」という機能です。
その理由
・バーチャル会議として音声・映像だけでなく資料の共有が使えるという点はとても便利です。
 声だけではとても伝えきれない点に関しては共有した資料を参加者で共有して認識をあわせることが可能です。
 時間と場所を飛び越えて(例えば、深夜に日本とニューヨークで)会議をして情報を共有することができます。
・多数の参加者向けの説明会を行ったときに「手を挙げる」という機能があり、質問を受ける前に
 質問者を選択するときには使える機能です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのお客様とWEB商談できるMTGツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

無料ライセンスでも40分利用できますが、有料ライセンスで時間を気にせず複数人とMTGできます。
移動制限のある場合や、初めて打ち合わせる方とも気軽にMTGできるツールです。
特に、相手方はライセンス不要ですので、WEBを通じてMTGの招集を簡単に実施できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

定番のウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

定番のウェブ会議ツールのため使い勝手がわかりやすい
会議を主催することはほとんどなく参加するだけなので主催者として利用する場合の使い勝手は未経験だが直感的に使えると思う
背景画像が変えられるのもよい

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社用チャットサービスとしても利用可能!

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomはみなさんリモート会議等でよく使用しているかと思うので、知らない人の方が少ないかもしれませんが、
わが社ではzoomミーティングのほかチャット機能を多用しています。
もちろんLINEやメールを使って連絡を取り合うこともありますが、
LINEは特に私用なので、必要以上につながりたくないと思う人も多いのが現状です。
zoom内のチャットであれば、社内の人間とLINEと同様即時に連絡を取り合うことができるので
わが社では重宝しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!