カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3073件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料アカウントでも社内利用であれば十分使えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

気軽にWEBMeetingを設定できるので非常に便利です。
無料アカウントでも2人までであれば無制限にMeetingでき(今後制限がかかるようですが)、3人以上だと40分間までとなります。
社内利用であれば、十分無料アカウントで対応できます。
※社外向けのMeetingのために有料アカウントも保有していました。

改善してほしいポイント

背景の変更方法などが少し分かりにくいので、感覚的に操作できるように仕様を変更していただきたいです。
またツールバーが操作の邪魔をすることがあるので、こちらも修正(小型化)をお願いいたします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「どこにいてもMeetingができるようになったこと」
リアルの場でMeetingができないときに、非常に役立ちました。
気軽にオンラインで会議ができるようになったので、会議場に出向いていた時間の削減にもつながりました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多人数向けのウエビナーで活用

Web会議システムで利用

良いポイント

通常のミーティングは、Teamsを使うのだが、社内でも講演会とか、社外向けのウエビナーを開催する際はZOOM Meetingsを使用。多人数配信でも安定した稼働で通信回線帯域さえクリアすれば安定したシステム稼働が見込めて助かっています。 多人数での挙手ボタンや質問の受付も直感的なマークで使い慣れていない方も違和感なく参加できるのがいいですね。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingについて

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワーク、リモートワークなどの活用において、なくてはならないプログラムだと思います。基本的な機能はmeetなどと同様ですが、Meetなどにはないアクションボタンがあったり、ビジュアルエフェクトなどの利用前提条件が、meetと比較しても低いことから、古いWINDOWSPCなどでも、ストレスなく使えることが利点と思います。
また、MEETではネットワークの環境にもよると思いますが、同時アクセスの人数に制限があることに対して、ZOOMの方が多くの人数が参加できるなど、少人数の電話会議に加え、大人数で参加するオンラインセミナーなどにも利点があると思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

臨場感がハンパない。リアルのミーティングがばかばかしい

Web会議システムで利用

良いポイント

なんと言っても、自宅にいて好きなことについて自由に学びかつ複数名の人々と議論することができる。画面の共有や音声・ビデオを流すこともできるのでZoomがあれば基本的にはリアルのミーティングは不要である。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用頻度はそんなに多くないのか?

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先であまりZoomを使っていないのか? TeamsかTeleOfficeがおおいのだがたまに招待されて使うと、画面共有は早いし新規ミーティングの立ち上がりが早いし使い勝手はいい。サーバーが容量大きいのかな?

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時通訳に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

海外のメンバーも含めてお客様と交えてリモート会議する必要があるとき、英語に不慣れなお客様がいる場合、チャンネルを分けて同時通訳を入れて会話することができるため、逐次通訳する必要がなく、効率的に会議を進めることが可能です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

旅行・レジャー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使えば便利さにびっくりする

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有
・大人数でどこからでも入室できる
・背景設定できる
その理由
・視覚的に説明できる
・会議に出られない人も在宅で参加できる
・急な参加にも対応できる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にセミナーや会議ができます

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではTEAMSとZOOMの両方を使用しています。業務に関わる内容ではおもにTEAMS、福利厚生的なイベントではZOOMを使用することが多いです。ZOOMは簡単に多くの人がしかも社外の人も含めてシームレスに参加ができるのが良いところだと思います。操作もTEAMSよりもシンプルで、扱いやすいところもポイントのひとつかと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事・プライベート両方で使用中

Web会議システムで利用

良いポイント

・有料だと大人数でのMTGが可能
・ブレイクアウトルームを使うことで、少人数でのディスカッションや交流がしやすい
・リンクをクリックするだけでMTGに参加できる(Skypeは一度ユーザー追加するという手間が面倒)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートミーティングツールの中では一番

Web会議システムで利用

良いポイント

数あるミーティングツールの中で、一番直感的に操作が可能な製品だと感じる。ファイル共有などの様々な機能が備えられているが、ユーザへの教育をほぼ必要としなかったため、情シス部門的にはとても助かった。新しい機能も続々とリリースされ、アップデートやバグ改修も頻繁なため安定して利用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!