カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3072件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した品質と高い普及率

Web会議システムで利用

良いポイント

商談の会議形態においてオンライン会議で実施する際には「zoomでよろしいですか」でNGがでたことがないことからも普及率に関しては他製品からも1つ頭が抜けている印象(meetだとパスワード設定ができない、Teamsはゲスト使用だと画質に難あり)がある。また、通信の途切れや画面共有のスムーズさも他社会議ツールと比べて高品質。

改善してほしいポイント

アプリ版でのアップグレード頻度が多く、そのたびにポップアップが毎回出てくる点。実際に必要不可欠なアップグレードなのかもよく分からないため少し面倒。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

時間の効率性が圧倒的に上がった。移動時間の短縮はもちろんだが、具体的には議事録の作成→レコーディングで対応/会議室確保のための諸々の手続き→URLの発行で対応など。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議システムで最も高品質なツールだと思います。

Web会議システムで利用

良いポイント

Teams、Cisco、Google hangoutとありますが、最も画質および動きがクリアだと思います。Teamsはアプリが落ちることが良くありますが、Zoomはありません。またSlackなど他システムとの接続性も他アプリより多様だと思うので、それも便利なところです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍のオンライン会議・講義で活用

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受講に使用する機材の制限が低い
・通信速度に係る制限も低い
その理由
・スマートフォンからディスクトップパソコンまで同一会議・講義にて利用できる
・通信速度に応じて画質等の調整が自動的に行われる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

現状一番利用しやすいWeb会議ツールだと思います

Web会議システムで利用

良いポイント

安定した画質、音質で利用でき、画面共有、リモート操作についても非常にスムーズに行える。
ミーティングのセッティングも非常にスムーズに行えるので、操作面も非常に良い。

また、セミナー形式で利用する場合の機能についても、投票機能などが簡単に設定できるので、Web会議だけでなくセミナー用途でも非常に活用できる。

他のWeb会議ツールも利用しているが、最もおすすめできます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web商談はこれ!

Web会議システムで利用

良いポイント

画質・音質・通信の途切れなさすべて満足です。
TeamsとZoomを社内で使い分けていますが、【Teams:社内Meeting、Zoom:取引先との商談】Zoomのほうが、画面が固まったり、途切れたりというトラブルが少ないように感じます。
バーチャル背景機能も、背景に会社紹介や自己紹介、名刺情報のQRコードなどを埋めて使えてとても便利です。
バーチャル背景のおかげで、真っ白な背景を探さずにどこでも(車の中でも)商談ができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

小田急百貨店|百貨店・スーパー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優しいUI設計。万人向けのウェブ会議ツール。

Web会議システムで利用

良いポイント

多くの場合において、送られたURLを押して、(必要に応じて)ポチポチOKを押下していけばWeb会議に参加できるため、IT(テック)リテラシーの高くない方にも優しい。色々な方々が参加する場合にはZoomがおすすめ!

また、ホスト権限を会議参加者に渡せる機能は地味に使い勝手がよい。
(急用ができたような場合などに気兼ねなく(権限を渡して)退出できる。)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインでの会議や研修に!

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数でのweb会議を行ってもスムーズに動作するのがGood。また、グループワークなど行う際、ブレークアウトルームの設定ができるのが、数あるビデオチャットツールの中でもzoomに特徴的な点と思います。画面共有での資料共有もラグが少なく、使いやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議ツールとして多機能かつ安定しております。

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議として重要なのは通信の安定性だと思うが、その点は信頼ができる。
また、チャット、投票機能など多岐にわたる機能によりテレワーク下でも円滑に会議を進められる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性が一番いい

Web会議システムで利用

良いポイント

1時間あたりの通信消費量が他のWeb会議サービスよりも少ないため、
出先でスマートフォンから参加するようなモバイル通信での利用が円滑だと感じます。

同じように多人数で接続できるサービスもありますが、通信状況によりカメラが自動OFFになってしまうことがありますので意外にストレスに感じるところがあります。
PCでも同様に発生するので、やはり安定的な接続は大事かと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブレイクアウトルームでチーム分け可能

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン講義の定番
・ブレイクアウトルームでチーム分けが可能
その理由
・受講者数の多い会議だと、全員との双方向会話が難しくなります。
 その際に、ブレイクアウトルームでチーム分けした上で、チーム内での意見交換や
 各チームを巡回して指導する等に役立ちます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!