カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3072件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (573)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (29)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (23)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (12)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (11)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (660)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングには必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全体ミーティングと個別ミーティングをシームレスに行ったり来たりできる機能。また背景やフロントに対するエフェクトをたくさん用意しており、プライバシーへの配慮も完璧。
オンライン上でのメモ書きもとても良い。他社サービスもあるが、こちらがバランスがよさそう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声の、ノイズを少なくする機能があるおかげで、使用するパソコンでしゃべる音が、小さくなってしまう。
それとミーティング時間が短いので最低1時間はやれるようにしてほしい。
残り時間のカウントダウンなどもあればなおよい。
スケジュールが微妙に使いづらい。カレンダー的なもので簡単に登録できるようにしてほしい。
画面を拡大できることが分からないUI。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地での他社とのコミュニケーション。雑談よりはミーティングの方で使いやすいのではないかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に導入できるリモート会議システム!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良いポイントは以下の通りです。
・特別なハードウェア等を用意する必要は無く、パソコンやスマホに、ソフトウェアをインストールするだけで簡単に導入できる。
・ログインユーザのフェデレーションが出来るので、Googleアカウントを持っていれば、Zoomにユーザアカウントを作成しなくても使用できる。
・画面共有、チャット、ブレイクアウトセッションなど機能が豊富。
・Zoomの内容をそのまま録画することが出来るので、あとから情報共有も簡単に出来る。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモートミーティングのデファクトスタンダード

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お手軽、使いやすい、これに尽きます。パスワードも付けずに利用する一部のユーザーのせいで悪評がたったが、セキュリティが低いなどということはない。この噂に触発された一部の顧客がWebEXで会議を設定するようになったが、正直WebEXは使い勝手が悪すぎて話にならない。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

日本ヒューレット・パッカード株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的なインターフェース

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のWeb会議製品と比較して、シンプルで使いやすい直感的なインターフェース。通信量も他のWeb会議製品と比べると少ないため、テザリング等でも十分に耐えれる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすく、便利な機能が揃っている

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面共有やホワイトボード機能、ブレイクアウトセッションなど、「こんな機能ほしかった」という機能が一通りそろっています。
また、Googleカレンダーとの連携が便利で、Googleカレンダーで予定を作成、そのままZoomの部屋も作れるので重宝しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークに欠かせない!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社様とのWEBミーティングができるところ。
使い方によっては多様な利用方法があり、コロナ禍の中でコミュニケーションに役立っています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヴァージョンアップ毎に機能向上してます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間制限はあるものの無料で利用でき、製品の評価ができる。
ヴァージョンアップが頻繁にあり、その度に機能が改善されている。
多数のセッションにも耐えらる。
(40以上の同時接続で遅延等が少なく実用に問題ない)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

化粧品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで楽々会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍の中で、在宅勤務が推奨された際にかなり役に立ちました。家にいながら会議に参加でき、密な状態からも解放されるので心身共に安心感があります。会議室の争奪戦にも参加しなくてよくなりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話会議の最適化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内海外を含む、遠方の事業所との間で円滑に打合せ等をおこなうことができる。出張費用だけでなく移動時でもPCに限らずモバイルデバイスでの対応もできるので非常に便利なツールです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

「ZOOMなら」という機能の優位性がある

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

背景を変えられる機能や、顔色をよくするフィルター機能など、「(なくても困らないが)あると便利」な機能がそろっている。録画ができるのもよい。リモートワークが主流になり、使用頻度が高まったツールの一つ。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!