カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡便に設定可能な会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アクセスするデバイスを選ばず、外出先からも勤務先からも会議室番号とアクセスコードを入力すれば接続できる点が大変便利。複数アクセスでも弾かないので、デバイスの通信環境が芳しくない時には、途中で切り替えることも可能で、途切れずに会議が出来ます。画面共有についても複数参加者から機能が使え、資料を手元に持たずとも会議参加に支障が無い点がすぐれていると思います。

改善してほしいポイント

画面の表示方法でスピーカーとギャラリー表示の切替が多少面倒に感じる場合がある。スピーカー表示で複数いる場合にピンの付替えが面倒と思う。画面共有する際に、共有したい資料を自分のPCの画面に出しておかないといけない点は不便。ファイル名から選び共有できると便利。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ感染拡大時に集合せずに会議を行うツールとして使い方が簡便で、異動する手間が無く、同じ建物内であっても、遠保からでも通信環境に左右されず安定した会議が行える点が便利と感じた。映像の画質も良く、途切れたりせずスムーズな会議が運営出来る。あらかじめ会議情報を流せるため準備がしやすい。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先と会議が円滑に行えるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カメラを利用したリモート会議が便利。

その理由
・遠くの会社へ直接足を運ばなくても、カメラの前で新商品を見せながら営業ができる。
・他社だけでなく、社内会議でも部屋を分けて会議ができるため、新型コロナウイルス対策にもなった。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

今の会社に入社してから初めて使ったが、GUIが素晴らしく初めての利用でも機能の説明などを理解していなくても利用できる点。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

画像がとてもきれいで、通信が安定しておりとても使いやすいです。
声が途切れることもなく、WEB会議にとても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークが増え、直接会いに行けなくなってきたので、部下との面談に zoom を活用しています。
音声だけでなく、顔を見て話せるので、今まで移動して会いに行っていたときより効率よく面談が進められています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

認知度も利用者も多いWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で一番最初から利用が進んだWEB会議ツールだけあり導入している企業が多く案内もし易い。回線も安定しており大人数でもストレスが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声品質も速度も問題ないです

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ミーティングはほぼTeamsを利用していますが、社外の方を含めるときにはZoomを
利用しています。音声品質も問題なく、人数が多いところで画面共有しても遅延が生じる
などのトラブルが起きません。
まだあまり知られていないようですが、説明下手な私にとってホワイトボード機能は
とても助かるツールでもあります。
会社でも質問への回答や説明を分かりやすくするために使えるのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新ビジネススタイル

Web会議システムで利用

良いポイント

コンサルタントとして顧客企業に常駐しておりますが、基本的に貸与PCは委託先には与えられないため、委託先の常駐者はMeetが使えないため、Zoomで打ち合わせを設定して参加しております。
こういう時には社内メールとの連携していないサードパーティーという利点が大変役に立っております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オーソドックスに使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールといえばmeetかZOOMかというような世の中になったと思います。有料アカウントを1つでも持っていることで、取引先との急な打合せ依頼にも対応できます。
また、画面を繋いでいなくても通常時はチャットとしても機能します。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償利用なら40分まで利用可能

Web会議システムで利用

良いポイント

・無料で高機能なビデオ通話が可能
・もっとも知名度があり利用者数も多いため説明が不要
・URLを送るだけでビデオ通話に参加できるので簡単

続きを開く

ITreviewに参加しよう!