向井 一
ムカイデザイン|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
CMSで利用
良いポイント
PHPなどプログラムの知識がなくてもHTMLとCSSの知識があれば、オリジナルデザインのWebサイトにCMSを設置できるので、私のような個人でコーディングまでやっているデザイナーで「PHPなどのプログラムは無理です」という人にはベストマッチなCMSだと思います。
普通に静的サイトを構築して、お知らせなどの更新が必要な部分やCMS管理用のパーツを埋め込めば、あっという間に更新できるサイトが出来上がります。
バナーやリンク集などのサイトパーツも用意されていますので、例えばスライドショウの画像やリンクの差し替えや順番入れ替えも簡単に実装できます。
また、メールフォームの実装も簡単で高機能なものが利用できます。
公式サイトではチュートリアルやリファレンスなど豊富なドキュメントが用意されています。
サイト構築の容易さだけではなく、更新作業もわかりやすく簡単に操作できる、更新される方の負担が少ないCMSです。
改善してほしいポイント
バージョンアップをワンクリックで実行できますが、少し古いバージョン以前はワンクリックではできません。
特にVer.1.7以前になると更新作業も数ステップ必要で失敗する可能性もあります。
簡単インストールのように、古いバージョンでもワンクリックでバージョンアップが可能になるような仕組みの提供していただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
a-blog cmsならではの柔軟なカスタムフィールドを使うことで、定型のイベント告知が追加・管理を簡単にできるように構築することができました。
お客様の仕様にマッチした複雑な要望にも、わかりやすく簡単な操作でイベント告知を追加することができ、満足されています。
検討者へお勧めするポイント
コーディングまでやっているデザイナーで、プログラムができないという制作者は一度試してもらいたいです。
制作者に優しいだけではなく、更新される方の立場に立った、更新の負担を軽減できるCMSです。
森 田かすみ
有限会社アップルップル|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満
この度はレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 弊社製品をWebサイト制作にご活用いただけているようで、心より嬉しく思います。 改善してほしいポイントでいただいたご意見は、担当者に伝え検討いたします。 別の手段となりますが、現状としては旧バージョンからのアップデートを比較的容易に行う手段として「簡単アップデート」がおすすめです。まだご利用でなければ、良ければお試しください。 この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 引き続きWeb制作のお役に立てるよう、システム・サービスの向上に取り組んでまいります。 今後とも、a-blog cms のことをよろしくお願いいたします。