ACES Meetの評判を全1件のユーザーレビュー・口コミで紹介
MTGがはかどるし、営業力の向上に役立っている
良いポイント
ZOOM、Google Meet、Teamsで行うオンライン会議体すべてを録画して、AI解析を行ってくれるクラウドサービス。
よく商談や社内外の会議で、次のアクションのためにも、メモを取りながら相手と会話する必要があるが、ACES MeetがAI解析して文字起こししてくれて、動画の記録も残してくれるので、完全にMTGに対して集中できるようになった。
使い始めは、ACES Meetに対して過度な期待は抱いていなかったが、常に自分の参加する会議体に営業事務がいて、議事録を作ってくれるような感覚なので、1ヶ月程度利用した後は、すっかり手放せないツールになった。
喋りながら情報整理してメモを残す、という従来の体験は意外とストレスで、会議に集中できていないので、質が上がらないのだなということにも気がつけた、本当に新しい体験になっていると思う。基本、メモを取らずしゃべりっぱで良いのは本当に良い。
文字起こしの精度が素晴らしいので、誰かに共有する際には起こされた文字の微修正程度で済むし、意味の疎通はできるレベルなので、社内への共有くらいだったら、そのまんま投げて追われるのがとても良い。改善してほしいポイント
利用主体が営業部門で、10名程度のメンバーの商談を振り返ろうとすると大変なので、各メンバーの商談パフォーマンスが一覧できるダッシュボードのような機能が欲しいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
商談のパフォーマンス改善の恩恵を最も感じている。
商談を行った際に、後から振り返ると、いかに相手が反応が薄かったか、あまりヒアリングできていないだとか、商談のパフォーマンスに気がつけるので、改善を繰り返すと驚くほど商談がスムーズになっていった。
文字起こしも顧客がしゃべった情報をしっかり把握できるので、次の商談が捗る。また、他にも、顧客インタビューに使って文字起こししたり、面接に使って参加してなかった人に回覧して多方面から採用判断を集められたりと、活用の幅が広い。結構あらゆる業務に対して有効なのが分かってきた。特に面接は、リアルタイムでは意外と求職者のことをしっかり見れてないなと客観視できるようになったので、採用の確かさの向上に貢献していると思う。
検討者へお勧めするポイント
とにかく、オンライン会議体が多い方にオススメします。
しゃべりっぱなしで良くなる体験はかなり業務効率化に寄与するはずです。
