非公開ユーザー
その他|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
非常に高品質で安全なバックアップソフト。マルウェア対策ソフト
バックアップソフト,PCバックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
バックアップ機能で考えられることは全てあり、かつレスキュー・ディスクから起動して、安全に復元を行える。使いやすいUIを持っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Windows10を使用中にバックアップを同時並行する機能は、優れてはいるが、バックアップに割かれるPCのエフォートが小さいため、バックアップがなかなか終わらない。短気な私は、レスキューディスクで起動して、丸ごとバックアップを行うことが多い。これですと、ヴェリファイを含めて、30分~1時間で終了する。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Windowsに標準搭載の貧弱なバックアップ&復元機能に対して、とても使いやすく、安全なバックアップ&復元が行える。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windowsに標準搭載の貧弱なバックアップ&復元機能に対して、とても使いやすく、安全なバックアップ&復元が行える。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
多機能バックアップとしておすすめ
バックアップソフト,PCバックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Acronis BackupはPCだけでなくモバイルデバイスのバックアップやサーバのバックアップも可能です。
現在、PCよモバイルデバイスのバックアップに使用していますが、とにかく設定が簡単で難しくないのはおすすめのポイントです。
さらに、イメージバックアップ(PC)のため、OSレベルでクラッシュしても復元できる他、差分バックアップに対応しているため
バックアップ容量の節約ができます。
また、モバイルに関しては、Androids - iPhone間のマイグレーションにも利用可能で、電話帳データなどの引き継ぎなどが非常に簡単で便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
定期的にバージョンアップがされており安心ですが、端末のOSバージョンアップの際に古いバージョンだと動作しなくなるケースがあり、頻繁にバージョンアップが必要になります。バージョンアップが定期的に行われるのは非常にいいのですが、気をつけて定期的に管理画面を見ていないと、バックアップが取れないまま。という事が稀にあります。(製品の問題というよりは操作上の問題ですが、少し面倒という意味です)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PCやモバイル端末のセキュリティ対策は実施しますが、対策したからといって絶対に安全ではありません。
その上で、きちんとバックアップがされており、また復元が容易であるAcronis Backupがあると非常に安心して利用できます。
バックアップ自体は色々と使った事がありますが、復元の部分まで確実に行えるのは非常に安心感があります。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社朝倉デバイス|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Acronis Cyber Protectについて
バックアップソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
バックアップの手順、操作が簡単
バックアップされたかどうかバックアップ後に確認することが容易
その理由
一度バックアップ手順を設定すると次から再設定が不要。
バックアップ後の確認が視覚的にできて安心。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
バックアップされた履歴管理が分かりにくい。
復元する際の日付け表記が日本時間になっていないので、復元する際に事前に復元したいファイル名、日時等を確認
しておかないとスムーズに復元出来ないと思います。
その理由
復元する際の日付け表記については、開発会社の所在地のカレンダー表記になっていると聞きましたが、Acronis Cyber Protect使用する国でのカレンダー表記にしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OutlookとiCloudのカレンダーを同期したりする際に、設定を間違えるとカレンダーや連絡先等が消える場合があります。その際、Acronis Cyber Protectを使用すると短時間で復元されるので、非常に助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他の化学工業|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
複数のセキュリティ機能とバックアップ機能がこれ1つで!
バックアップソフト,セキュリティソフトで利用
良いポイント
Acronis Cyber Protectは、複数のセキュリティ・バックアップ機能が1ライセンスで使用可能です。
オールイワン製品なので管理が非常に楽です。
セキュリティ機能では、「脅威の侵入防止」から「ウイルス感染時のデータ復元」まで対応しています。
セキュリティ面だけではなく、管理面においても1ラインセンスで効率化がされているため
コスト削減も観点からも複数ソフトを導入する必要がなく非常にメリットが大きいです。
改善してほしいポイント
バックアップ機能において求める、操作性やサポート体制に関して十分に満足しているため、改善してほしいポイントは特段ありません。従来のソフトと比較して、これ1つで包括的な管理体制が構築できるという点に非常にメリットを受けています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、セキュリティ・バックアップの体制構築において、複数システムを利用しており管理が繁雑でした。
Acronis Cyber Protectでは、「バックアップ」「パッチ自動化」「マルウェア対策」「構成管理」などをワンストップで提供しているため、複数システムで行っていた業務を統合し包括的な管理が可能となりました。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
バックアップに加えて多様なセキュリティ機能を持つシステム
バックアップソフト,セキュリティソフト,振る舞い検知ソフトで利用
良いポイント
・「Acronisといえばバックアップ」というイメージが強かったですが、現在はセキュリティ・バックアップ・資産管理という3つの機能を備える製品となっています。
・従来のAcronisを利用されていた方であれば、各種バックアップ機能に関しては問題なく利用できるかと思います。
・AV機能、脆弱性診断、URLフィルタリングなどセキュリティ製品として必要な機能はほぼ備わっています。
また、ランサムウェア感染からの即時復旧機能などは、バックアップを主とするAcronisならではです。
・エージェントをインストールした製品から端末情報の取得を行う事で、資産管理も有用です。
改善してほしいポイント
・管理ポータルの日本語表現で少々戸惑うことがありましたが、マニュアルや導入手順を確認すれば問題ないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・セキュリティやバックアップなどの各種ソリューションをAcronis一つに統合、管理の見直しに繋がりました。
・エージェントによるリモート操作によって、遠隔地のトラブル対応としても利用できました。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
バックアップ製品として利用してます
バックアップソフト,PCバックアップソフト,クラウドバックアップで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・バックアップにハードウェアが必要ない点
・エージェントのインストールが簡単な点
その理由
・管理画面が日本語なので、外資系の類似製品と比べるとわかりやすいです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ADサーバがない場合のサイレントインストールにはコマンド実行が必要な点ですかね。
その理由
・コマンド実行は一般社員には少しハードルが高めです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ランサムウェアなどのコンピュータウイルスによってファイルが暗号化された場合や間違えて削除してしまったファイルのリストアがすぐに行えるところです。
課題に貢献した機能・ポイント
・バックアップ機能
・バックアップのスケジュールリング
・バックアップの範囲指定
続きを開く
非公開ユーザー
本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
様々なプラットフォームに対応したストレージ管理ツール
バックアップソフト,PCバックアップソフト,セキュリティソフト,クラウドバックアップ,振る舞い検知ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・OSベンダ(WindowsやLinuxなど)が異なっていてもAcronis Cyber Protectでバックアップのほか、残容量やアクセス履歴、マルウエアによる異常なアクセス監視など統括管理を行うことができ、また一つのWindowで俯瞰的にみられる点が良い。サーバに異常があるとすぐに監視することが可能である。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・もともと海外製のソフト、ということもありメニュー画面を探し回らないと目的の画面にたどり着けないことが多い。
メニューの再配置の工夫を行ってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・サーバ管理用に専用のPCを立ち上げているが、サーバの運転状況やメンテナンス情報、担当者のメモなどが担当者が異なっていても共有できるようになり作業漏れやミスが減少した。結果安定的なサーバ運用が可能になりダウンタイムが減少した。
続きを開く