非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日々のルーティーン手作業から解放されました
iPaaSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サービス間のデータ連携を自動でやってくれるところ
・自動実行の日時を細かく指定できる機能
その理由
・複数人で数時間かけていた業務が一人で1時間程度の時間まで圧縮できたところはさすが自動化サービスといった感じ。
・投資対効果が高いです。他のサービスに比べて、初期費用も月額も安いためトータルとして大きな経費削減になり、また、設定の自由度も必要十分なほど高いので気に入っています。
業務で使っているサービス同士を自動連携してくれるところが良いポイントだと思います。
登録済みのサービスの組み合わせから簡単な設定操作で、いままで手作業でやっていた日々の業務を、
自動で実行してくれるようになりました。
手作業ではないので、ケアレスミスのようなこともおこらないので、人がやるよりも正確で安定感があります。
PC操作に不慣れな人でも、丁寧な操作ドキュメントやサポート体制があるため安心してつかうことができると思います。
うちの会社は小さいですが、結果として、これまで2人態勢で体制でやっていたところが一人体制になりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能というわけではないですが、チュートリアル的な動画だったり細かくステップごとになにをしたらいいか、例えばスマホのソーシャルゲームの冒頭部分のような案内があるとよりスムーズに利用開始できると思いました。
・こちらも機能ではないですが、この手のサービスを始めて使う人はイメージがつかみづらいのでこういう業務の時はこのように設定すると使いやすいですよという、テンプレートとは違った業務に沿ったおすすめのパターンみたいな提案があると嬉しいです。
その理由
iPaasという分野が良くわからない人が多いため、もっと導入するための心理的なハードルをさげてくれるようになるとよいなと思いました。
これから、日本全体が人手不足が深刻化するなかで、この分野はもっと必要になると思いますし、当社内でもいろいろなデジタルトランスフォーメーションを行っていくなかで、重要な事柄だと認識しています。
さらなる効率化と生産性の向上に欠かせないツールだと思いましたので、どんどん使いやすくアップグレードしてもらえる嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・省人化
・経費削減
課題に貢献した機能・ポイント
・日時指定の自動実行
・サービス間の自動データ連携
検討者へお勧めするポイント
これまで人力で手動でデータの集計やコピーをやっている業務は、だいぶ自動化できると思います。
連携して利用中のツール