生成AI機能
データ連携
異なるサービス間のデータをAIが自動でマッピング・連携。設定やAPI設計も自動化し、連携作業を簡素化。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

ActRecipeの評判・口コミ 全26件

time

ActRecipeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
ActRecipeのピックアップレビュー

非公開ユーザー

株式会社はな保育|幼稚園・保育園|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excel属人化の壁を越えました、データ連携が楽です!

データ連携ツールで利用

良いポイント

CSVなどのデータを、インポート先のシステムに合わせて自動で変換してくれるのが本当に助かります。
手作業での整形や書式調整がいらず、そのままインポートできるので作業がスムーズです。
逆に、既存システムからエクスポートする時も自動で整えてくれるので、
「行きも帰りも」データ連携がストレスなくできています。

また、エクスポート先をクラウドストレージに設定できるのも便利で、
常に最新のCSVやスプレッドシートを自動で更新・確認できるようになりました。
データを探す手間や、「最新ファイルどれ?」と確認する時間がなくなりました。

改善してほしいポイント

私はコード編集にも慣れているので問題ありませんが、
ITやプログラムに詳しくない社員にとっては、
「なぜこの設定で動くのか」を理解するのが少し難しいようでした。
“Hello World”のような、まずは小さな成功体験を積める
チュートリアルやトレーニングがあると、もっと浸透が早くなりそうです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excel関数やVBAで頑張っていた頃に比べると、
作業時間が大きく短縮され、属人化も減りました。

特にSmartHRから従業員データをダウンロードするとき、
以前はファイル生成を数十分待つ必要がありましたが、
今ではクラウド上に自動エクスポートされた最新データをすぐ参照できるので、
「待ち時間ゼロ」で業務が回るようになりました。
地味に感じる部分ですが、こういう積み重ねが一番ありがたいです。

検討者へお勧めするポイント

ActRecipeは、「Excel作業の属人化」や「手作業によるデータ整形の負担」に悩んでいる方に特におすすめです。
CSVやスプレッドシートのデータを、インポート先システムに合わせて自動で変換してくれるため、関数やVBAを組む必要がありません。業務担当者が誰でも同じ手順で処理できるようになり、作業品質のばらつきが減ります。

さらに、クラウドストレージとの連携機能が非常に便利で、常に最新データを自動参照できるのが大きな魅力です。
たとえばSmartHRのようなシステムから従業員情報を取得する際も、ダウンロード待ちの手間がなくなり、日々の更新がスムーズに。

また、設定や仕組みを理解するためのサポート資料も充実しており、情報処理に不慣れな方でも安心して始められます。
社内の自動化・効率化を進めたい方には、導入効果をすぐに実感できるツールです。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手作業や目視での管理が不要

データ連携ツール,iPaaSで利用

良いポイント

SmartHRメールアラート機能を使っています。
これまでは手作業や目視で管理していたいたので、抜け漏れが発生するリスクがありましたが、ActRecipeを用いる事によって、その業務の負担を軽減できます。また、RPAやAPIなどの専門知識がなくても、マニュアルを見ながら設定できる仕組みになっているので、誰でも活用できる点が便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アラート機能を利用し業務改善

データ連携ツールで利用

良いポイント

SmartHRのカスタム項目が使用でき、複雑な設定なしで簡単に設定できるのでいいと思いました。
他には通知自動時期もそれぞれに設定できるので頻繁に必要な通知と分けて運用できるてんがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他システムの不足している部分を補えます。

データ連携ツール,iPaaSで利用

良いポイント

SmartHRの導入の際に一緒に導入しました。SmartHR上の登録項目名を、自社の既存の項目名に変換してエクスポートすることができたり、抽出時に関数を組み込んだりできるので、自由度が高くとても助かっています。また、Slackへの通知もできる点も有難いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

承認スピードが格段に上がったと社内で好評。

iPaaSで利用

良いポイント

・Concurの未承認レポートがある際に、承認者にSlack通知を送る機能を実現したかったのですが、手軽に実装できるものになかなか出会えませんでした。(iPaas契約以外にも、開発費用がかかるなど)

・ActRecipeでは、Concur-Slack連携の機能がすでにレシピとして提供されており、ActRecipe内で自社のConcur環境のAPI情報を入力するだけで連携が実現できました。
ActRecipe提供の手順が記載されているサイトをもとに作業を進めていましたが、私の知識不足によりスムーズに進まず、そのたびに迅速にサポートいただきました。

・Concurの未承認レポート通知をSlackに飛ばすのですが、その通知メッセージ内には、レポートの最低限の情報しか載っていないにもかかわらず[承認][差戻]のボタンがありました。最低限の情報では承認か否か判断できなかったため、それらボタンを表示させないようにしたいという要望をアクトレシピ社に出したところ、他社様からも同様の依頼があったことも重なり、快くご対応いただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計システムとの連携で活用

データ連携ツールで利用

良いポイント

Concurと会計システムとのデータ連携で使用しております。
導入時にマッピングや詳細な要件定義は必要ですが一度設定行えばあとは殆どメンテナンス
することはないため運用負荷は殆どありません。サポート窓口も遅くとも1時間以内には
返信あるため突発的なトラブルでも大きく支障出ることもない状況です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル通りで誰でもすぐ使える銀行系APIサービス

iPaaSで利用

良いポイント

全銀プロトコルのベーシック手順終了に差し掛かり、三菱UFJの口座と社内システムでの連携を図るために、あれこれと模索する中で、こちらのサービスを知りました。いまだ日本では、銀行系APIサービスが充実しているとは言えず、三菱UFJ銀行対応で、導入しやすいActRecipeを試してみました。レシピと呼ばれるパッケージシステムが色々と揃えられており、レシピを使用すれば、IT担当者でなくても、誰でも簡単に使用できる事がポイントです。さらに、制限付きとはなりますが、無料版で試すことができるため、開発途中の社内システムでトライアルするには非常にやりやすいように思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報の自動更新と共有による効率化による業務改善

iPaaSで利用

良いポイント

SmartHRとの情報連携で使用しています。

SmartHRの情報を指定したスプシへ自動連携ができるため、各自、SmartHR上でデータの書き出しをする手間がなく、最新データをスプシからエクセル形式でダウンロードすることができます。
スプシ上にデータを書き出すことで、データの共有もスムーズに行えます。
日時指定以外に、任意のタイミングでも情報の連携が実行することができます。
難しい知識は不要で、SaaS 間のデータ連携をノーコードで運用可能なため、すぐに理解できる仕組みで、専門知識は不要です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報を自動的に共有できて便利

データ連携ツール,iPaaSで利用

良いポイント

SmartHRとの連携で使用をしています。
今まで他部署への情報共有を人を介して行っていたため
いつ新しい情報が更新されているのか、伝えたのか伝えていないかなどの
漏れが発生する場合がありましたが、ActRecipeを導入することで
自動的に情報を共有することができるようになり便利になりました。
また、画面が見やすく簡単に操作できる。

サポートの返事がとてもはやいので、安心して使用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書保管の工数削減を手軽に実現

データ連携ツールで利用

良いポイント

当社では、電子契約をクラウドサインで行っており、業務効率の観点から電子契約書の送受信を法務で集中的に行っています。
そのため、事業部門に契約書を直接参照させることが難しく(権限を付与すると、他部署の契約書も見えてしまう等)、データベース構築に課題感を持っていました。
APIの開発をシステム部門に依頼することも方法としてはあるのですが、データベース構築自体が始まったばかりであり、要件定義を確立することが難しく依頼に躊躇しておりました。
ActRecipeは、非エンジニアの私でも「契約書をAPIで自動取得してくる」というとっかかりに比較的手軽に、ローコストで取り組むことができたため非常に助かりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定簡単で便利!Freeで使えるのもありがたい。

iPaaSで利用

良いポイント

無償で公開されているレシピと使い方を見るだけで、設定ができました。
システムとシステムの連携をおこなうためには、エンジニアの協力が必要になることが多かったり、費用が掛かります。
ですが、レシピによる簡単設定だけで、プログラミング経験0の私でも連携させることができました!
今回はSmartDBとBoxの連携をおこないましたが、10分かかからず完了できました。
毎日の自動実行も試しましたが、本当に簡単で驚きました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!