Adobe Analyticsの評判・口コミ 全37件

time

Adobe Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模サイトのための高品質ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自社向けにカスタマイズし導入できること
・細かいデータの取得が可能なこと
・単なる解析ツールではなくデジタルマーケティングのためのツールであること

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・新規導入の際、ベンダーによって構築される内容のレベルが異なること。
URLごとではなくページタイトルごとに計測される設定となっていたため、ページタイトルを変更する度に別ページとして認識されるためアクセス数をアナログで合算する手間が生じていた。
・価格が高いこと。
・サポートが有料なこと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

数値のトレンドを追うことができ、コンテンツ改善に役立った。
できることが多いため、単なる解析ツールではなくデジタルマーケティングに生かす使い方をすると良い。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性が高いWeb分析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Web分析のためにオリジナルのレポートを作成したく、この製品を利用しました。グラフの縦軸と横軸のカスタマイズが容易で、カンタンに必要なレポートを作成することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的に大規模サイト専用の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名称はアナリティクスだが、実際はアクセスをベースとしたマーケティングツールなので、細かいコンバージョンやユーザーセグメントなど、GOOGLEANALITICSでは抑えきれない部分も見るとこが出来るのは強み。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる分析を可能にする高機能ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく機能が豊富。 Webサイトはもちろん、モバイルアプリの計測も可能。 また、AdobeのTargetやAudience Manager等他のツールとの連携することで、より高度な施策・分析が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

正確な数値が測れるのがAAだと思います!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GAも使っていますが、小さい物も拾ってしまう分、あまり正確な数値を測れない事がありますが、AAに関しては比較的現実的な数値が取れるので出てきたデータに対する安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かい分析が可能

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

セグメント、ディメンション、指標などを自分で作成できるため、自分が知りたいデータはほぼなんでも見れる。
かなり自由度の高い分析ツールだと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトトラフィック解析の設定を細かく設定できる。そのため、必要なレポートをカスタマイズしながら作成しやすい。キャンペーンの効果測定などに適している。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高機能な解析ツール!深堀分析やコンテンツ改善にはAA!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズの自由度が強く、一つ一つのデータがヒット単位で確認できるので精緻且つ複雑な分析をしたい場合はおすすめです。
データベースやBIツールを別途用意しなくても、このツール一つで充分な機能を備えています。
よくGoogle Analyticsと比較されることが多いですが、Google Analyticsが簡単に導入して広くデータを見れるのに対し、Adobe Analyticsはレポート上のほとんどの値の定義を細かく設定できるため、より顧客に合わせたマーケターの欲しいレポートを提供することが出来ると考えています。
その分導入難易度は少し高くなりますが、無償ではないのでサポート窓口も用意されています。
他のAdobeソリューションとの連携もよりシームレスに行われるようになってきているので、ターゲティングツールやCMSと連携することでコンテンツ改善も細かなデータを元に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブマーケターにとって最上級の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

The Forrester Wave(顧客分析ソリューション分野)では「リーダー」常連のAdobe Analytics。機能面や市場でのプレゼンスでは確固たる評価を得ています。

実際のビジネスのシーンでは、
「目標達成に重要なKPIを確認したいマネージャー層」
「個々のキャンペーン毎の成果を追いたいチーム」
「効果的なバナーやメニュー配置がどれなのか知りたいクリエイティブ担当」など多様なニーズに柔軟に対応できる機能を備えています。

6~7年前(旧称のSiteCatalyst時代)から使用していますが、
年々、レスポンスタイムが短く(処理が早く)なり、UIも直感的で操作しやすく改善されてきていると思います。

続きを開く
Hagiwara Shigeru

Hagiwara Shigeru

オリックス生命保険株式会社|保険|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブアナリティクスのデファクトスタンダード

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらとGoogleAnalyticsを入れることでウェブアナリティクスはすべて事足りると思います。詳細なセグメント設定、カスタム変数やほかのAdobe製品との親和性も高いです。また、最近ではAdobe Launchなど、強力なワンタグ機能も実装されており、とりあえず新規のページにタグをさしておけば後からどうとでもデータを取得できるところでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!