カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全456件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (325)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (218)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (53)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (373)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽チンです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

職場で代理店を通して契約しているプランで、主にフォトショップ/イラストレータのソフトを使うために利用しています
以前は個人アカウントで利用していましたが、法人契約のアカウントへの移行も簡単でした

改善してほしいポイント

これ以上早くはならないと思いますが、各ソフトの立ちあがりがもう少し早いとうれしいです。あと、「このファイルを開く」の動作でアプリケーションを選んで展開する場合に、時間がよけいにかかっているので、そこもローディングの時間が短くなればいいな、と思います。(立ち上がるまでに別の作業をしていると「あ、そうだったイラレで編集したいんだった」とやることを忘れそうになります。)ここまで汎用となればもう少し価格もお手頃になるとさらに助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

職場で代理店を通して契約しているプランで、主にサイト更新の作業のために、フォトショップ/イラストレータのソフトを使うために利用しています。
以前は個人アカウントでソフトごとのインストールで利用していましたが、法人契約のアカウントへの移行も簡単でした
昔のフォトショップ単体、イラレ単体のソフトでcd-romからインストールしていた時代(古くてすみません;)に比べると、ライセンスの管理も簡単になり、助かります。
アプリケーションの立ちあがりも昔と比べると早くなったように感じます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多数のAdobeソフトをワンストップで管理できるツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・Adobeのソフトのインストールやアップデート管理を自動で行ってくれるのが便利
・Macではツールバーに格納されて常時バックグラウンドで起動できる
・自分のプランではどのソフトが使えるのかも一目でわかる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブの必需品

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真や動画やデザインなど編集するのに必要なものが揃っている。デザイナーがこのソフトをつかいこなせば業務の幅が広がる。また複数台にソフトのインストールが可能なので会社・自宅などと2か所のPCで作業が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像や映像編集の大定番ソフトです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・主に画像編集に使用していますが、機能に過不足がなく必要十分なスペックです。
・適宜アップデートが行わているため、最新の機能を利用できます。

その理由
・Adobe Creative Cloud の中でもphotoshop lightroom を主に使用しています。
画像編集において機能の不足を感じることが一切ありません。
・アップデートに伴って、便利な機能が適宜追加されていきます。
実際追加された機能を使用することで、画像編集の所要時間が減らせています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン業務には必須です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザインをするにあたり必要なツールが全て詰まっています。
これさえ入っていればすべてのデザイン業務に対応できます。
フォトショは画像編集、イラレはデザイン編集に最適化しているので使い分けしています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web制作に必要なツールがそろっている

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・webで使用する画像、動画制作などができるツールが一通りそろっており、困る事がない
・ツールによって使いやすさは異なるが、総じてどれも慣れれば使いやすく、とても便利

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくなった

グラフィックデザインで利用

良いポイント

昔のように、AiはAi、PsはPSと1つ1つソフトを購入しなくても、Adobe Creative Cloudなら一括して使えるところがいいなと思います。
お客様によっては普段使っていないデザインツールを使っていたりするので、困っていました。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン業務と言えばadobe

グラフィックデザインで利用

良いポイント

webデザインやイラストレーターなどによるチラシなど紙媒体もの製作など、一般的にデザイン業務でしようするソフトと言えば、adobeはド定番!
デザインではこれが一般的なので、企業間や外注などとデータやりとりをするときなども、データ形式を含めて統一できるので助かっています

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトが揃いすぎて使いきれないこともあるが、とにかく便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshop、Illustrator、Dreamweaverなど、デザインやWeb関係でよく使うソフトがまとめてパッケージ化されているのでお得感がある。各ソフトのアップデートが1画面でまとめて管理できるのもありがたいし、新しいソフトが追加されて、それが自分の業務にどう使えるかを試すことも楽しみになった。フォントサービスも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すべてを使うことはできないけど、1会社に1つは必要。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォント、プロジェクトをweb上で管理できる。
・定額なので予算が組みやすい。
・更新が楽。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!