カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe管理ツールとして活用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・フォント管理機能によってツールを横断して使用できる。
・デザイン関連に関しては共通言語みたいなところがあるので、AdobeCCで作業しておけば問題ないところ。
・Adobeの管理ツールとしてアップデートやチュートリアルなど活用幅が広い。
・iPhoneやiPadのモバイルアプリとの連携がシームレス。スマホでキャプチャしてPCで作業などストレスフリー。

改善してほしいポイント

・機能面や利便性を考えると仕方がないが、やや費用がかかるイメージがする。料金体系の種類をもう少し広くとってもらえたら嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・AdobeCCの中で、クリエイティブに使用するツールや素材が揃ってしまうので、作業の効率があがったのと、素材のクオリティも高いので、モック作成にも非常に説得力のあるものができる。
・専用のクラウド環境とも捉えることができ、デザイン関連のデータはここと決めておくと、データの迷子がなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe系各種ソフトが使えてコスパも最高!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AdobeCCはコストパフォーマンスに優れていて最高。
・illustrator、Photoshopはもちろん、InDegin、Premiere、XDなどネット販売を行うなら持っていると便利。
・Cloudを介して良く使うパーツなど共有できるので、自宅・職場などでも使いやすい。
その理由
・ネット販売やコーポレートサイトを運営する為に使っているが、1つ1つのアプリを購入すると結構な金額になるけど、CCを契約すると各種ソフトが使えるので良い。
・使うかわからないソフトもあるが気軽に試すことができる。InDesignなど知らなかったが使うと重宝する。
・お気に入りのパーツやフォントなども管理できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス業務には必須のソフトウェア

グラフィックデザインで利用

良いポイント

PDFによる編集作業を含め、ドキュメントの作成、プレゼン資料の作成において必須のアイテム。
日常のデスクワークにおいてなくてはならないソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB制作関係の便利ツール!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

WEB制作関係で利用する幅広いクリエイティブツールが揃っており、クラウド上で作業ができるので、どこでも簡単に作業ができて非常に便利です。チームでの作業もできるのでその点も良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デスクトップアプリで情報チェックやインストールが容易に!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Creative CloudのアプリをDLしておくことで、デスクトップ上(タスクバーの常駐)で各種アプリの状況がひと目で瞬時にチェックでき、必要に応じて必要なソフトのアップデートを適宜おこなったり、必要タイミングで必要な追加アプリを適宜判断(アプリ説明も記載があるため)&DLできるため、業務上無駄が無く、タスク処理がスピーディーにこなせる。

単体アプリを個別にサブスク購入すると1ソフトごとの契約になるため、2つ程度のソフト使用の場合はそのほうが安く付くが、3つ以上を定期的に使用する場合は、契約費用なども踏まえて断然コスパが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロフェッショナルむけのツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・プロジェクト管理がクラウドで一括管理ができる
・ツールが一覧表となっており、管理がしやすい
・様々なツールが使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインなどクリエイティブ面全般で満足しています。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

10年以上、イラストレーターとフォトショップを使用しております。
チラシのデザインを作ったり、WEBサイトのデザインをしたり、撮った写真の加工をしたり
LOGOを作ったりとデザインを行う上で切っても切り離せない存在です。
特にフォトショップを使用した簡単な切り抜きなど、自動選択でサクッと切り抜けたり、複雑な髪の毛の細かい切り抜きなども行えるので切り抜き機能はいつも愛用させていただいております

続きを開く
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品のプラットフォーム

グラフィックデザインで利用

良いポイント

利用しているAdobe製品が表示されて、アップデートなどもまとめて行うことができるので非常に明快です。
チュートリアルやプラグインなども検索できるため、Adobe Creative Cloudをプラットフォームとして利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品の管理

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クラウド上でプロジェクト管理ができるので、複数端末での作業も可能になり、場所、時間もとわない為、より生産性を高めることができる。また、複数のadobeツールのバージョン管理も通知が来るので、容易。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品の管理やバージョンアップが一括でできる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobe creative cloudを使用することにより、クラウドでのプロジェクトファイルの管理ができるようになるので、PCやスマホなどの違ったデバイスで作成したプロジェクトファイルをそのまま共有することができて良いです。
また、バージョンアップが行われると通知が来るようになっているので最新のバージョンを保てて良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!