カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全454件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (323)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (371)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブアプリを一括管理

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopなどのadobeアプリの一括管理ができ、アプリアップデート、共有ファイルの確認まで行うことができます。
追加したadobefontを含めたfontの一括管理ができるのが利便性が高いな思っています。

改善してほしいポイント

アプリ事態が少々メモリを喰うのを改善してほしい。
またもう少し使用するアプリを選択し、利用料金を変更できるなどの柔軟な料金体系を目指してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アプリバージョン・フォント・共有ファイル管理、アプリ導入などこれ1つで効率的に管理運用することが可能です。
またチュートリアルを見ることで新アプリ、機能、簡単な使用方法などを確認することができるので業務の合間に確認すると新しい発見があります。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ業務には必要不可欠なもの

グラフィックデザインで利用

良いポイント

アップデートやデータ管理が一括でできるのでとても便利です。また、たくさんのアプリを使用できるので、製作の幅が広がりました。

続きを開く

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBクリエイターには必須のアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobeの製品を網羅していてサブスクなので常に最新版での使用が可能。写真や動画を編集するアプリが豊富でウェブページの制作に必要なPhotoshopやIllustratorも完備しているところが便利な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能が1つにまとまっています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

仕事上で使うPDFのファイルを編集することができます。
今まではお客様から頂いたPDF書類を1度印刷してから手書きで情報を加えて
またPDFにして返信するという方法だったのですが
このソフトさえあれば、頂いたPDF書類を1度も紙にしないまま
情報を加えたり訂正することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB制作業務には必要不可欠なツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

作成したデータをクラウド上に保存できる点を気に入っています。複数端末を使用していても、いつでもどこでもアクセスできて便利です。
オンラインのチュートリアルが豊富なので、使い方がわからない時もすぐに解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすくて満足

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートがたくさん用意されている。
・ロゴをテンプレートから色の変更も簡単にできる。
その理由
・絵心がなくてもいい感じに仕上がる。
・色の変更もイメージ毎に5色セットされているのを使えるので簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインのために必要不可避なツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobe Creative CloudにおけるPhotoshopとXDの組み合わせは、画像編集とUI/UXデザインの両方に対応できる素晴らしいツールです。Photoshopは画像編集において他サービスの追随を許さない圧倒的な機能を提供し、XDはワイヤーフレームやプロトタイプ制作に適した直感的なインターフェイスを持っています。両アプリ間での連携も非常にスムーズで、効率的にデザインワークが行えます。

続きを開く

洪 果

株式会社三通テレコムサービス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォント管理機能はとても便利です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォント管理機能
・もっと知るのコンテンツ
その理由
・大量な最新フォントをインストールでき、すべてのツールで通用できます。クレジット表示も完備しています。
・流行っている編集技術から、機能の活用の仕方まで豊富なコンテンツがあり、とても参考になっています。

続きを開く
中野譲 joe nakano

中野譲 joe nakano

J-コンサルティング|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多彩なデザインソフトと多彩なフォントを使いこなせる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真、デザイン、動画を高いクォリティで作成することができ、多彩なフォントを各ソフトで使用することが出来るため、デザインの幅が常に広がります。
ソフトのアップデートを一元管理することができ、常に最新の環境で作業が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブに欠かせないアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブの業務を行う際に欠かせないillustrator、Photoshop、premiereproといったツールがはいっています。
色んなアプリを一つ一つ購入したり、アップデートしなくていいので助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!