カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全465件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (333)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (33)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (380)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クオリティ高いデザインをしたいなら必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所を限らず、クオリティ高いデザインのものを作りたければ必須なサービスです。最初はちょっと、ですが、勇気をもってチャレンジすれば、十分レベルの高いものが作れます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

なにしろ高機能なので、理解するまでに少々戸惑いが隠せません。なかなかチュートリアルでも理解しがたいので、改善を要望します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お客様に自社製品の良さを訴求するには、やはり品質を説明し、信頼していただけなければいけません。ご案内やチラシなど多岐にわたって作っていますが、このあたりの努力も評価していただけて、商品だけでなく、チラシなどはファンも多いです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがよすぎるなんでも詰まったクラウドサービス

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshop、Illustratorなどよく使われる画像ソフトだけでなく、Premiere(動画編集ソフト)、XD(簡単にワイヤーフレームが作成できる)、InDesing(紙のデザイン用)、オリジナルフォントなど様々なデザインや作業で必要不可欠なソフトがすべて定額で利用できる
OS問わず2台まで使える、モバイルアプリとの連携、新しいバージョンへのアップデートが常に行えるなど、サービス面も充実していて法人利用で6,980円/月(税別)とコストパフォマンスが非常に高いクラウドサービス

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

より完成度の高い提案をできるようになった

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にイラストレーターを使用していますが、データそのままで印刷業者へ入稿できることです。最終的に印刷されてくるものと発注した案の差異があることで細かな修正で何度もやり取りをすることがなくなり、業務の効率化と案の時点での完成度を高めることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブな作業には必須のツールです

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に使用するアプリは、PhotoshopとIllustratorですが、どちらもとても高機能です。
中でも、2つをリンクさせて同時に作業できる点が素晴らしいです。
また、バージョンアップによって常に使いやすく進化している点も高ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブ制作には欠かせません

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe製品は単体での購入もできますが、断然、コンプリートプランがおすすめです。
デザイナーの方には必須なPhotoshop・Illustrator・InDesignあたりも当然使い放題になります。
ウェブデザイナーの方だけでなく、バナー作成などに特化している職種の方にも十分なパフォーマンスを発揮してくれます。
操作には慣れが必要になってきますが、チュートリアルが豊富だったり、Adobe製品に関する文献やネット上の記事も多いのが特徴で、
作業しながら自然と慣れてくると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多彩なツールが揃い、アイデアを形にしやすい環境が整った

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・デザイン業務の効率化が図れる
・多彩なツールで幅広い制作が可能
・クラウド連携で社内コラボレーションがスムーズ
・品質の高いデザインを安定して制作できる
・全社員で統一した制作環境が整う

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインから動画編集まで一括で管理できるのが魅力

グラフィックデザインで利用

良いポイント

常に最新版にアップデートされ、新機能やAI機能がすぐに使える。
Windows、Macのどちらでも安定して動作し、環境を選ばず利用可能。
テンプレートやAdobe Fontsなどの素材が豊富で、デザインの立ち上がりが早い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界標準の安心感とクラウド連携の便利さ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、After Effects、InDesignなど、クリエイティブ制作に必要なソフトがすべて揃っている点が大きな魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeの力を実感、仕事も趣味もこれ一つで完結

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・幅広いツールが一つに統合
・クラウド同期・ライブラリ機能
その理由
・Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、After Effectsなど、デザイン・写真・動画・アニメーションなどあらゆる制作に対応。ツール間の連携もスムーズで、作業効率が上がる。
・Creative Cloud上で素材やプロジェクトを共有できるため、異なるデバイス間でも作業を継続可能。チームでの共同作業も容易。

続きを開く
hiroki ishida

hiroki ishida

株式会社シェイカー|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン関連は全てこなせます!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイン関連、アパレル、カタログなどの作成、出版関連には必須のクリエイティブソフトの全てが使える!
絵を書き、指示書や仕様書を作れ、写真を切り抜いたり色味を調整したり、カタログの誌面を構成する。
かれこれ20年以上Adobe製品を使っていますが、本当に使えてるようになってよかったと思える、世界や自由度が広がるソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!