カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Acrobat Signの評判・口コミ 全139件

time

Adobe Acrobat Signのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (110)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外企業との見積書、請求書のメールでのやり取りに便利

電子契約サービスで利用

良いポイント

海外企業との取引で欠かせない、日常の見積書、請求書の署名で利用している。
海外では署名入りの書類が必須だが、航空便で送付すると相手に届くまでに日数を要する。また、当然切手や投函の手間がかかる。Adobe Acrobat SignでPC上で署名画像のアップロードしてメールで送れるので効率がいい。契約書など必要に応じてデジタルIDによる認証を付けることもでき重宝している。

改善してほしいポイント

デジタルIDによる認証など、単純な署名ではなく証明書と連携させるには使い慣れるまでちょっと試行錯誤。もう少し簡単に。わかりやすいガイドラインがあると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Adobe Acrobat Signの導入が進んでいる欧米とのやり取りには重宝している。署名画像のアップロードして利用できるのがよい。国内での取引では社印など。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ハンコ文化から脱却できます

電子契約サービスで利用

良いポイント

PDFと親和性が高く、PDFに電子的に印鑑を押すことが可能です。デバイスを選ばず決裁が可能なため、外出先でも押印が可能です。またGoogle Driveとの相性も良く、電子決裁済みの契約書を一括してドライブ内に保存しています。偽造防止措置も万全で、契約書や稟議書に法的根拠を与えつつ、安心して押印ができます。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルな企業にも最適な電子契約ソフト

電子契約サービスで利用

良いポイント

海外製なので、多言語対応である点が強みだと思います。
送信者・受信者ともに34の言語から選択できるため、グローバルに展開している企業が電子契約を導入する際にも利用しやすい点が良いと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心の電子サイン

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
PDFの編集と電子サインは公式であるAcrobatのものが一番使いやすく、動作も安定している。
契約書のサインとして使うことが多いが、公式のものなのでセキュリティの面でも安心できる。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの電子署名には必須ツール

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・署名等が必要な誓約書や申請書類に、簡単に電子署名を行う事ができます。
・印刷をすること無く、電子署名付きの文書が作成できるので、扱いが非常に楽です。

その理由
・プロジェクトメンバ全員に対して、署名等が必要な誓約書や申請書類を収集する際にも
 各自が在宅勤務している場合でも簡単に電子署名ができ、ファイル提出可能です。
・電子署名なので、印刷の手間が無く非常に便利です。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークで重宝してます。

電子契約サービスで利用

良いポイント

リモートワークで出社してない社員も多い中、紙の書面だと時間がかかるようなことが無くなった。
インターフェースもシンプルで分かりやすいため社内の説明もあまり必要が無く導入が楽だった。
費用面では印刷代や郵送代が削減できる。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Acrobat公式の信頼性

電子契約サービスで利用

良いポイント

電子締結のSaaSが多く出る中信頼ができ、価格も普通です。多言語対応も心強いです。
電子締結では、本人確認の有効性が問われますが、フリーハンドによる署名などの機能も備えており、相手方もすんなり使うことができる点が良いと思っています。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Adobe製品なのでユーザーの信頼を得やすい

電子契約サービスで利用

良いポイント

なんといっても、署名、押印がオンライン(リモート)で出来、公的に承認が得られること、メールでやり取りができるのも便利です。

続きを開く
香坂 響

小森 章弘

アスタリスク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1当たりのシグネチャが安価で、導入しやすい電子署名ツール

電子契約サービスで利用

良いポイント

Adobe Acrobat やクラウドストレージ(BoxやDropbox)、Teams等と連携することができる為、署名を行うことが可能です。Acrobatから直接行える為、作成ドキュメントから素早く署名依頼に遷移することが可能で便利です。
また、他の署名ツールに比べて1シグネチャ当たりの単価が安価かつ、小ロットの契約から始めることが可能な為、気軽にお試しから始めることが可能でした(当社が調達している代理店の場合)1年間で使用しなければならないので、過剰な数量調達することなく使用することができました。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約書の電子化はメリットがたくさん

電子契約サービスで利用

良いポイント

契約書を電子化できる
保存されるため簡単に検索ができる
今どこで契約が止まってしまっているかがすぐにわかる
印刷のし直し、ハンコのおし直しなどが簡単にできるので工数が非常に削減できる

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!