非公開ユーザー
その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
OCR認識能力や処理速度は良好
OCRソフトで利用
良いポイント
AI JIMY Paperbot の無料版を試しに使ってみました。
まずは書籍や書類などをスキャナーでスキャニングして、書籍や書類は段組で記載されているケースが多いため、まず画像と文字列を分離させてから取り込みましたが、アップロードは特に何も問題がなく、スムーズにできました。
次に認識率ですが、事前に画像をOCRで認識しやすい状態にして取り込んだのですが、よく認識されていた。
(わざときれいなものを使わずに多少汚れたままの画像を使用)
認識率は9割強、他の無料オンラインOCRですと、日本語が文字化けして使い物にならないものが多い中、なかなかの精度です。
改善してほしいポイント
無料枚数が30枚迄なので、月何枚まで無料とか、広告視聴すれば1枚分は出来るなどの使用の余地があれば尚よかった。
※月間にOCR利用するものが実際はそこまで多くないため。
認識率に関しても高精度で、他の無料OCRに比べても日本語に対しても高いが
完全ではないのでやはり校正は必要になるところです。
※結局は人の確認が必要な部分。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OCRとRPAで自動仕分け機能を搭載しているので、帳票電子化ツールとしては高機能。
ただ、お試し枚数だけでは実際に数が多くなってくるとすると、有用化同課の判断はまだわからない。
ただ、もう少し検討し、会社の方でも電子化を進めていく決断がもらえた場合は大きなメリット(RPAはうまく機能させると相当事務作業の工数が少なくなるのは他のRPAで実験済)がでてくるはずなので、そこを強くPR出来るかどうかです。
検討者へお勧めするポイント
思ったよりは複雑ではないので、無料枚数分は試しに使ってみるのがいいと思います。
このようなソフトは、才小野説明だけでなく、実際に動かしてみないと使いやすい、使いにくい、実行時間などわからないのでまずは使ってみましょう。