AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少しずつ改善されてきている。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

やはりSONYがやっているということで、だんだんアップデートされてきている。
最近追加された、休業休職適用は、期間を設定すると公休を除いた日を全て反映してくれる。
今まで産休に入ったスタッフを反映させるときは、実績から複数選択して、公休を被らないようにしていたが、
この機能はだいぶ助かっている。

改善してほしいポイント

変形労働制が対応していないことがどうしてまだ対応されないのかがわからない。
接客業販売業には必要とされているし、他社クラウドを見ると対応が完了しているところもあるので、
ここは今後に期待したい。もしかしたら今現在開発中なのかもしれないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

シフト制の会社なので、スタッフが増えると登録が大変です。長期休暇を取る方や退職時に有給休暇を取得する方もいるの、反映がだいぶ早くできるようになった。30分くらいかかっていたことが、5分ででき、部下と一緒に感動してしまった。

検討者へお勧めするポイント

シフト制を採用している会社が使うとしたら、まだまだ発展段階といった形でしょうか。
休みが決まっている会社には使いやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク機能がひかる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤状況のステートをリアルタイムで確認できるので、ひと目で勤怠状況を把握できるので良いです。打刻方法もスマホやFeliCaにも対応しているので現在運用中の既存の機器をそのまま使えそうで助かります。打刻忘れを防止するアラート機能があるので、打刻できていない社員名をメールで教えてくれて便利そうです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の勤怠管理からの移行

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まだまだ、開発途上の商品のイメージ。ネガティブではなく、逆にユーザの意見がまとまれば、新しい機能として実装されていく。バージョンアップの度に、使いやすくなってきている。
もちろん、まだ不足している部分はあるので、今後を期待。

当社では、Webの業務システムで、シングルサインオンを導入しているため、それが実現できる勤怠管理システムとしては貴重。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいUI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面がシンプルで直感的に操作可能
機能が複雑でなく、シンプルなので迷わずに操作ができます。
ダッシュボード画面も分かりやすいので、自身の勤務状況が簡単に把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で必要十分

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな画面でとても見やすい。
また管理者側で打刻しないアカウントの分の費用がかからないのも良いと思います。わからない時はすぐにチャットで対応しくれるので安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

稼働までは時間がかかるが、きっと楽ができるはず!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般社員はさほど他の製品と違いを感じることは少ないと思います。
管理者としては休暇申請・シフトの募集など、これまでExcelなどを活用してきた内容から解放されます。
Google Apps 導入していると、シングルサインオンが使えるのも良い!
また、社労士に相談しながら設定ができるオプションがあるのも嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク者の勤怠実績管理が簡単です!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク勤務の際、打刻時に同時に行えるのがとても簡単。
世の中で今必要とされていることに対してスムーズに対応されている点も素晴らしいと思います。インターフェースも洗練されていて従業員からも好評のようです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の勤怠システムに関する問い合わせ数が激減しました!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①PC、スマホで打刻ができる
→コロナの影響で在宅ワークを実施した際に、PC、スマホで打刻、ができることがとても助かりました。以前にシステムだとすべて修正申請をしないといけなかったので。。。
②打刻漏れ、休暇申請、勤怠申請等が一つの画面でできる
→申請内容ごとに該当申請ページを開いて申請して。。という手間がないです。
申請時に間違った内容を入力すると指摘してくれるところもありがたいです
③各データをインポート、エクスポートできるから管理が楽
→AKASHIの管理者画面でデータを扱えると処理が一括でできるので楽です。
④サポートの充実
→チャット対応で的確に回答をいただけるので勤怠締め日の時には大変お世話になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ProFuture株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職ではキングオブタイムスをつかっていて、少々わかりにくかったが、AKASHIはシンプルなインターフェースとなっており機能も直感的にわかりやすい。
業務利用時に良いと感じたポイントは、セキュリティカードと連携されているため、PCやスマホからの打刻はもちろんのこと、出勤して所定のシステムにかざすことでも打刻の入力ができるため工数などかからない点である。
前職などで打刻漏れをたびたびしていたが、利用ツールを選ぶ必要がないため打刻漏れがほとんどなくなり、自分の労働時間を可視化でき、生産性の観点からも振り返りにも良いツールであると考える。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|プログラミング・テスト|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHIを使用しての感想

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

それぞれの項目がわかりやすくとても安心して使用できます。
これからもずっと利用したいですし今の所不便に感じないです。
この製品のサービスの良いポイントは特にスタッフごとの項目に選択表示できシフトを記入するときに絞り込みができ時短につながっているところが素晴らしいと感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!