Aladdin ECの評判・口コミ 全14件

time

Aladdin ECのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBでまずペーパーレス取引を始めるなら

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートが、一般的なECの形なので取り組みやすい。
Aladdinを利用していれば、マスタは連携できるのでさらに手間が省ける。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

思ったよりもカスタマイズが必要になることもあるので、シンプルに始めることが大前提なので、もう少し幅を広げたテンプレートがあるとよいかもしれません。(もちろんコストでレベルをつくるなど)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Aladdinを導入していたので、マスタを連携できることが前提だったので、業務フローがとてもシンプルに手間を省いたスタートを切れた。

閉じる
Matsuso Yuuto

Matsuso Yuuto

ネクスクリエイション|その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBEC事業者におすすめです

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

発注・納品・請求書作成等、現在手入力やexcelで行っている企業におすすめです。
まず、このサービス一つで、発注管理から、発送、納品チェック、請求書作成までを一貫して行えるので、発注ミスや、発注メールを探す手間などが一気に無くなります。
在庫の管理に始まり、注文を受けて、発送、支払まで商品を販売する1からの工程をフォローできるので、色んなアプリケーションで管理している方には、一度利用して頂きたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BtoB特化ASPカート アラジンEC

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(パッケージ型とクラウド型があるのだが、本レビューはクラウド型)
企業間取引(BtoB)向けのカートシステムで、最小ロット設定やボリュームディスカウント 決済ならBtoB向け掛け売りPaidとの連携など、BtoC向けにはあまりない機能が取り入れられている。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先からの発注をECサイトで受け付けられる便利サービス

受発注システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド版を利用したが、月間3万6千円でアマゾンライクな基本的なECカート機能をすぐ利用できるようになる。またきちんと営業担当がフォローしてくれるので、全くの素人でも必要なものが用意できる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!