Amazon EC2の評判・口コミ 全127件

time

Amazon EC2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (83)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にクラウドサーバーを立ち上げられる

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アマゾンが管理、運営していることもありサービスの高さ、導入のしやすさはピカイチ。また、多くの情報が有るため導入しやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的に英語、利用料金はドルであるため翻訳、変換が面倒。日本対応をもっとしっかりしてもらえるともっと使いやすくなる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

webサービスを立ちあげる際にクラウドのサーバーとして導入しやすかった。また、バックアップも、しやすく管理が簡略出来た。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

AWSの基本中の基本のサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSの入り口とも言えるサービスで、まずはこれを利用して、サーバを立ち上げるところからスタートする。
必要な時に必要な分だけすぐに立ち上げできるため、コスト計算等も行いやすい。
Linuxはもちろん、Windowsにも対応。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほとんどのサーバーで使用しています

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定性、操作性、操作方法の検索、などどれをとっても一番いいサービスです。
安定と操作性はほかを寄せ付けないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IaasといえばAWS

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web上から短時間でサーバ動作環境が作成できるところとオンプレ環境からクラウド環境への移行に敷居が低い点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことでサーバ運用の人的コストは減った

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作がしやすい、多数のサービスを揃えているのでひととおりやりたいことが可能。スマホからの操作も可能で場所を問わずに対応ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスの先駆者であり、これ無しでは居られない

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前までのサーバ導入~構築までのスピードが圧倒的。
未だにオンプレでハードウェアを導入するケースもあるが、基本的にはクラウド利用の戦略が成り立つサービスといえる。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IaaSの先駆者AWS

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSのうちのひとつのAmazon Elastic Compute Cloud(EC2)です。
仮想サーバーインスタンスを信頼性の高いAmazonのクラウドプラットフォームで建てられます。

他に先駆けてAmazonがいち早くこのサービスをスタートしたのは特筆すべき事項ですし、Amazon自体が顧客の満足度を最優先に追求している、ということからも、このサービスもサポートも含めて品質が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サーバ構築のスピードが圧倒的!

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IaaSとして、未だに他社を寄せ付けないポジションを築いている。オンプレ時代のサーバ構築作業を考えると、比較にならないほどのスピードでサーバが準備できる点は、小規模事業者含めて、ITインフラを普及してきた立役者といえる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|プロジェクトマネージャ|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性の非常に高いクラウドサーバー

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザコンソールやAPI等から気軽に利用できるIaaSであるが、設定可能な項目は多岐にわたり細かい要件にも対応できるサービスとなっている。セキュリティ関連の機能も充実している。また、サーバー負荷等の条件に応じて動的にサーバー台数を増減できる「オートスケーリング」機能は、Webサービスを運営する上では欠かせない機能だ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も有名なクラウドサーバ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバをGUIで簡単に構築、操作することができます。
サービスを開始する上で素早く開発に移れるので非常に重宝します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!