非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・マネージド(AWSがインフラ運用してくれる)ため、日次バックアップやバージョンアップ作業が不要
・コンソール(Webブラウザ)で任意のタイミングにロールバック出来る。
・条件はあるが、関連サービスであるDMS(DataMigrationService)を使えば、オンプレからのデータ移行もスムーズ。
・料金はかかるが、手軽にマルチAZ構成が取れ、地理的分散が出来るため、DR対策としても良い
・SG(SecurityGroup)でFW(FireWall)的にアクセスを制御出来る。
改善してほしいポイント
・SQLServer版が色々と制限があり、これらの解消が可能であれば嬉しいです。
パッケージがSQLServerを使っていると、問答無用で費用が上がるのは、AWSは悪くないとは言え、厳しい。。
(1)マルチAZにしようとすると相当高くなること。
(2)オンプレSQLServerにしかない機能があること。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム構築において、DBMS用のサーバーの調達・キッティング・インストールや初期設定がほとんど不要になり、かつ、数分で使い始められる。加えて、管理コストが最小化出来る。
時間的制約や費用的制約をかなり解消できています。