Amazon Relational Database Serviceの評判・口コミ 全24件

time

Amazon Relational Database Serviceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AWS独自のAuroraの存在

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MySQLと互換性のあるAuroraが存在します。
CPUの使用効率が良く、同時書き込みに強いです。Auroraの登場前と登場後で比べると、書き込み処理が多い大規模なwebサービスの負荷の捌きやすさが格段に上がりました。
Auroraに限らず簡単にマスター・スレイブ構成を組むことが出来、フェイルオーバーも自動で行うことができるので、対障害性も優れています。
自前でこれらを実現しようとすると実現/管理コストが高いので、マネージドサービスであるRDSに丸投げできるのがありがたいところです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1台あたりの費用はMySQLより高いです。CPUがボトルネックでMySQLで水平分散している場合は1台に統合することで費用が下がることがあります。しかし単にMySQLからAuroraに移行するだけでは費用が上がるだけなので、サービスの負荷状況を鑑みて移行時に統合を検討するのが良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大規模なwebサービスにおいて負荷を捌けています。
マネージドサービスなので、
・負荷試験のインスタンスを用意/破棄
・サービス規模の拡大/縮小に合わせたスペック調整
が簡単に実現できています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウドサービスとしてGCPを使う場合は、MySQLはCloud SQLを使うことになると思います。
Cloud SQLとAmazon Relational Database Serviceを比べると、後者の方がサポート体制やメンテナンスがきちんと行われている印象があります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高いスケーラビリティで簡単運用

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンソールから簡単にリレーショナルデータベースを作成することができ、他のサーバーで運用していたデータベースを簡単に移植することができる。

続きを開く
湊 江哉

湊 江哉

株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

構築コストやデータ保守の観点からするとベスト

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■サーバーの設定などが必要なく、コンソールから立ち上げるだけで直ぐに使用することが出来る
■Multi-AZ化は必須となるが、バックアップを常に取っているので、何かあった時の耐障害性が強い
■レプリケーションDBなどの設定も容易、スケールアップなども簡単にすることが可能

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にDBを作成できるので重宝しています

RDB(リレーショナルデータベース)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWS上に手軽に作成でき、セキュリティ設定もAWS上で設定できるので簡単にセキュアなDBが使えるようになります。
デバッグのために開発用DBにデータを再現してみたりするのも簡単にできます。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Aditya S.

Aditya S.

Capgemini|Cloud Architect at Capgemini|Information Technology and Services

投稿日:

Amazon RDSの素晴らしい

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

すべてがクラウド上にあるため、インフラストラクチャは必要ありません。 APIコールの助けを借りてデータベースに2番目にアクセスできます。このツールを使用して、企業内のサーバーをオンボードにすることなく、タスクとリレーショナルデータベースへのアクセスを容易にします。 RDSを使用することで、開発者は作業を容易にしています。管理が簡単で、容易に拡張可能で、アクセス可能で、利用可能で、耐久性があるため。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Retail

投稿日:

高信頼性、高可用性および信頼性の高いデータベース管理サービス

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

フロントエンドアプリケーションからバックエンドアプリケーションデータ、レポートおよび分析サービスをrdsに実行する電子商取引ビジネス

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Scott M.

Scott M.

Content Analyst Company|DevOps Engineer at BlackSky|Computer Software

投稿日:

ホストされたデータベースのための素晴らしいツール

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

私たちはAWSでPostgresを実行する必要があり、RDSはユースケースのためにすべての意味を成し遂げる唯一のオプションです。 AmazonがRDSのすべてを処理するため、自動バックアップと冗長運用を管理する専門知識を持つフルタイムのDBAは必要ありません。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Chris S.

Chris S.

Igicom|Web Application Developer at Igicom|Internet

投稿日:

EC2で(自然に)うまく動作するシンプルなデータベースサービス

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

Webアプリケーションにはデータベースが必要で、EC2を主なアプリケーションサーバーサービスとして選択したので、RDSは自動選択でした。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
David S.

David S.

One North Interactive|Senior .NET Developer at Discovery USA|Internet

投稿日:

既にAWSを使用している場合、MySQLの素晴らしいオプションです

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

Elastic Beanstalk(AWS EC2)にeコマースWebサイトをホストし、MySQL DBも必要とするため、AWS RDSインスタンスを活用しました。スケーラブルなシステムアーキテクチャを持つことが常に賢明であり、Elastic Beanstalkではこれを行うのが非常に簡単です。私のEBインスタンスはRDSと同じセキュリティグループに属しているので、それらのすべてがRDSインスタンスを照会する排他的なアクセス権を持ちます。私は、これがアプリケーションとDBサーバー間でデータを送信するための非常に安全なアプローチであるかのように感じます。将来、DBレイヤーでボトルネックを叩くと、データベースを複製することでスケールアウトすることができ、RDSは大した頭痛をせずにこれを行うことができます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Stewart H.

Stewart H.

Channel IQ|Senior Software Developer at Channel IQ|Information Technology and Services

投稿日:

高価だが素晴らしいデータベースオプション

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

私たちはいくつかの重要な顧客データを保管しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文

ITreviewに参加しよう!