非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
クラウドといえばAWS
IaaSサービスで利用
良いポイント
AWSと一概に言ってもものすごい数のサービスが中には存在しています。 なので、AWS全体を通して言える良さを取り上げると、情報の豊富さでしょう。 国内企業でも多くの採用実績があり、情報が豊富です。 また営業やソリューションアーキテクトのサポートを受ける事もでき、クラウド化って何?何が嬉しい?何から始めたら良いか分からない、という状況でも親身に相談に乗って貰えるはずです。
改善してほしいポイント
サービスが多様すぎて、料金体系が把握しきれないです。毎月の利用料がいくらになるのか、シミュレーションと異なることもあり、翌月にドキドキしてしまいます。
アーキテクチャ次第で削減する事は可能ですが、限界がありますのでここは要注意です。 クラウドにして高くつく原因は大抵がデータ転送料にある印象です。
大規模な障害が起きることが多く、利用ユーザーから一斉に問い合わせがくるためもう少し障害頻度をさげてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
中小企業で、インフラの専門家がいなくともさまざまなwebサービスが利用できる点はとてもありがたいです。お客様のサイト構築で採用しています。
AWSに限らず、クラウド全般に言える事にはなりますが、 サーバーが必要な時にいつでもクリックだけで構築できる事です。 コスト面で挑戦、撤退がしやすいというのは事業拡大する上で圧倒的なメリット、他社との差になり得ます。