非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
サービスの組み合わせで大体のシステムは構築できます
IaaSサービスで利用
良いポイント
単純なサーバーのクラウド環境としては他のクラウドサービスと大きな違いはありませんが、仮想サーバー以外のサービスがとても幅広いので、アーキテクチャを構築する上で必要なサービスがほとんどAWSで完結します。そのためコストや権限の管理が集約できてとても楽です。
改善してほしいポイント
サービスが幅広く、料金形態も様々なため実際のコストの試算に高度な知識が要ります。また価格計算機能も備えていますが専門用語が多くとても敷居が高いです。料金事例のユースケース例をもっと数多く掲載してほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
画像解析を用いたWebサービスの構築にてAWSで完結することができました。具体的にはユーザー管理・画像解析・トランザクションメール・仮想サーバー・DB・ドメイン管理をすべてAWSに集約することができたので、コスト管理もアクセス権管理もすべてAWS一箇所で更新できるようになりました。元々は画像解析とトランザクションメールを他のサービスで連携していたのが一箇所に集約できたので、エンジニア参画時のアカウント管理や教育コストがとても低くなりました。