非公開ユーザー
家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
データサーバーとして完璧
IaaSサービスで利用
良いポイント
メインで使用しているのはAWSのS3ですが、導入に対してネックとなるのがコストだと思いますが、AWSはコスト面で非常に優れており数TBのデータをアップしても費用が数百円〜数千円と下手に自社サーバーやNASを導入するよりも管理コストもすべてにおいて優れています。
改善してほしいポイント
最初は使い方がまったく分からず手探り状態でした。ネットにある情報も古いものが多く、どうすれば使えるのか分からない状態がしばらく続きましたが、使い慣れてくると問題がなくなりました。やはり初心者にはこういったものを導入するのには最初がとても分かりづらいため、AWS内のUIなどが変更になった際に公開されているマニュアルも新しいものに修正されるといいと思います。
また、大規模障害などにより2〜3ヶ月に一度サーバーダウンすることがあるため、その頻度が減ることを祈るばかりです。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常のレンタルサーバーなどでは画像のアップロードに制限があり、容量も手軽に増やすことができず、増やせても費用が高かったりなどしたことがありましたがAWSをファイルサーバーにしてからはそういったこともなくなり、コストも省コストで済んでいるのでとても助かっています。
検討者へお勧めするポイント
ファイルストレージを探しているなら検討すべき製品です。