非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
クラウドコンピューティングサービスの決定版!
IaaSサービスで利用
良いポイント
ウェブサービスという名称ながら、多種多様なインフラサービスを提供しており、シンプルなインフラ構成から、おもちゃ箱をひっくり返したような複雑なインフラまでAWSだけですべてを完結させることができ、他のサービスの追従を許さない機能が満載されている。
そのため、客先のニーズに事細かに対応ができ、AWSの使い方をマスターすれば様々な提案に対していくつものプランを作り出すことができる。
改善してほしいポイント
素人が簡単に手を出せるようなものでは無いため、インフラに明るい人じゃないと導入からつまづいてしまう。
シンプルコンソールのようなスケーラビリティには弱いけどすぐに明確なインフラ構築できるようなオプションも欲しいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客さんのBtoCのWebサービスでPVの波が激しく、最大値でオンプレミスサーバーを用意するとコストが膨れ上がってしまい、かと言って運用でサーバー構成を管理するのも運用コストが増大になるという案件をAWSで再構築し、アクセス不可に応じてリアルタイムでスケーラビリティを変更することでオンプレミスよりも50%以上のインフラコスト削減を達成できた。
検討者へお勧めするポイント
オンプレミスからクラウド化を検討している方はまずAWSを選定することをお勧めします。