AppSuiteの評判・口コミ 全74件

time

AppSuiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (59)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

山縣 正人

大阪ダイハツ販売株式会社|自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー連携が優秀

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ノーコードアプリで誰でも簡単にアプリが作れるので、現場に教育できます。なんでもかんでもExcelで集計をやっている人たちに作り方を教育し横展開させています。

改善してほしいポイント

誤ってアプリ削除をクリックしてしまうと、アプリそのものが削除され復活はバックアップを取っていないとできないことがあります。バックアップを取ることが大前提でありますが、なかなか普段AppSuiteを作っていない方がバックアップするというのは意識がなく、消えるとやる気を失せてしまいがち。定期的自動的にバックアップ取れていればよいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで用紙で提出していた稟議書や総務系の申請書を中心にワークフロー化しました。AppSuite連携は強力で50本以上はあります。ルートは階層が少し難しいですが分かればあっという間に出来ました。

閉じる

連携して利用中のツール

佐藤 誠

佐藤 誠

西ノ洲環境株式会社|その他サービス|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社の実態に合ったアプリを作成できます。

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

AppSuiteでアプリを作ることで、比較的簡単に簡易なデータベースをクラウド上で使用できるので、現場で入力等が出来、紙で書いて事務所で入力の作業が無くなります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社杉村製作所|自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識がなくても、痒い所に手が届くアプリが作れます!

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

アプリやホームページなどを作る知識がなくても、簡単にアプリが作成できます。
エクセルで使える多くの関数もそのまま使用できるので、今までエクセルを使ってきた人であれば、比較的早くアプリを使えるかと思います。もしエクセルなどを使った経験がなくても、関数の説明などもついており、それを見ながら作れば簡単にアプリを作成できます。今まで脱エクセルと考えてきた人にはもってこいのアプリ作成ソフトだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

小原 康樹

株式会社二光印刷|印刷|製造・生産技術|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも業務アプリが簡単に作れます。

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・ドラッグ&ドロップでサクサクアプリが作成できる。
・Excelほどではないが関数が使えて判定や自動計算が可能。
・アプリ間のデータ連携はもちろん外部システムと簡単にAPI連携ができる。
・標準で印刷機能を搭載している。
・承認機能が簡単に作れる。
・ポータルサイトとの連携ができる。
・複数のノーコードアプリ作成ツールを比較したが一番コストパフォーマンスが良かった。
・問い合わせのレスポンスが早い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性が高く使いやすいです

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

以前はDominoを利用しており、クラウドサービスへの移行ということでデスクネッツを使い始めました。
その中にあるAppsuiteというアプリ作成の機能ですが、ノーコードでカスタマイズ性、汎用性の高いアプリを作成できます。
ユーザーからの要望にも積極的に対応していただいており、不定期に行われるアップデートにより、日々機能性が向上しています。
自動計算に使える計算の種類も多く、複雑な計算を用いるアプリでも利用できるのでとてもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで業務効率化の実現

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

プログラミングの知識がなくても、部品を配置するだけで様々なアプリを作成することが可能です。
ペーパーレス化の推進が捗ります。
AppSuiteについては、追加オプションですが、ワークフローを利用する人たちはAppSuiteのアカウントは不要です。
数名が作り、さらに多くの人たちがワークフローを利用することが可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローがノーコードで作成できる。

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

弊社は社内イントラとして、desknet's NEOを使用して、主に各種インフォメーションの社内共有やスケジュール共有を行っている。
また、2年ほど前から、AppSuiteをオプションとして利用して、各種社内申請のワークフローとして利用している。
良いポイントとしては、
従来、Excelのフォームに記入してメールで送る運用をしていたが、それと比べて以下のメリットがあります。
・申請者や日付などの自動入力で効率的に申請が行えるようになっている。
・予め承認ルートが申請毎に定義され、スピーディにフィードバックを得られる。
・過去の申請が保存されており、容易に再利用が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デスクネッツの存在価値が上昇

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

デスクネッツNEOには元々多数のアプリケーションが存在しますが、業務にマッチしたものが少なく利用には工夫が必要で、個人や部署単位での利用にとどまるケースが多々ありました。ウェブメールと文書管理しか使わない人も多かったのですが、AppSuiteの登場でデスクネッツNEOのの存在価値が上昇しました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電帳法に対応した経費精算申請を社内ワークフローで実現

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・desknet's NEOとの親和性に長けている。
・今までのExcel帳票を活かせる点(データベースとして利用できる)
その理由
・既にdesknet'sを利用している者であれば導入は簡単である。
・電帳法に対応すべく保管期間や検索機能も設定できる点。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デスクネッツとの連携で必須機能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いままで使用していた帳票をデジタル化するにあたり、自分でパーツをカスタマイズすることができ、いままで使っていた帳票のような形式でワークフローを設定でき、導入時の違和感を減らすことができた。。
・エクセルで管理していたものを、AppSuiteで管理するようになり、ワークフローと連動することで更新作業がだいぶ減った。
・申請が決裁されたら、〇〇の処理をするなどの自動処理を設定することで、容易に管理できた。
・データの取り込みやはき出しも容易にできるのもうれしい。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!